046779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

消費税ノー

消費税ノー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

サイド自由欄

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

マイペンライ 宮竹外骨さん
緑・文化・歴史・育… 緑・文化・歴史・育むまちさん
卓球クラブ  (&と… ToreHoreさん
錯乱?坊のプランター sakuranbouさん
花と野菜生活 ノンノン37さん
ちいさな庭で cocoajamさん
盆栽サロン日記 MIKOMOKOさん
箱庭幻想郷 ハチクロ君さん

コメント新着

ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
kazu6657@ はじめまして こんにちは! ブログ拝見させていただ…
kkkkkk55@ Re:法人実効税率 5%引き下げ要求(04/24) 消費税の引き上げや単なる法人税の減税に…
2006.04.17
XML
カテゴリ:宣伝
 消費税をなくす岡崎の会は、4月16日(日)の午後定例の宣伝行動(毎月第3日曜日)を康生町で行いました。相変わらず人通りが少ない。
政府は、景気回復したと言って定率減税を縮小した。大企業は設けているかもしれないが、国民は7年、給与所得は減り続けている。国民の消費が活発にならなければ真の景気回復にならないと思う。税調は、来年度の税制改正でサラリーマン増税と各種控除の廃止を検討している。
 とんでもない!! フランス、イギリスの労働者のようにノーの声をあげよう。消費税
 連合が13日まとめた「サラリーマン増税に関する意識調査」によると、政府税制調査会が昨年打ち出した定率減税や給与所得控除の廃止などのサラリーマン増税に対し、「絶対に反対」「どちらかといえば反対」を合わせ、給与所得者の92.5%が反対していることが分かった。
 調査は、20~50歳代の給与所得世帯の男女1098人を対象に3月30日、インターネットで実施した。
 サラリーマン増税に対する防衛策(複数回答)としては、遊興費や飲食費の節約を挙げる人が多かったが、中には「子づくりを控える」(30.4%)「習い事など教育費を削減する」(28.0%)といった回答も寄せられた。 
(時事通信より引用)
 なくす会は、引き続き皆さんとご一緒に運動を進めてゆきたいと思います。
少ない人通り
康生町の繁華街です 寂しいね
チュウリップ
宣伝を行っているお店の前にチュウリップが咲いていました。
 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.17 13:22:35
コメント(0) | コメントを書く
[宣伝] カテゴリの最新記事


カレンダー

プロフィール

麻信

麻信

バックナンバー

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.