139855 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Keiのひとりごと

Keiのひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

T&Kei

T&Kei

コメント新着

umashi2015@ Re:ライ111,112(07/16) 初めまして。突然のご連絡を失礼致します…
mkd5569@ Re:今年も・・・(12/31) こんばんは 新着からきました。 新年お…
PEANUTS99@ 書き忘れました ☆伊勢うどんや赤福餅などなどいただきまし…
PEANUTS99@ ありがとうございました~☆ Keiさん、こんばんは(^0^)ノ☆ 先日は…
T&Kei@ Re[1]:女三人旅(01/26) お~じぃじ、コメントありがとう!! お…

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年02月11日
XML
カテゴリ:リフォーム
ハッシュタグ風に書くと
♯ポスト交換 ♯DIYポスト ♯埋め込みポスト って感じでしょうか。

今回のポスト交換の見積もりでは、職人さんに頼むと46,000円、DIYなら21,000円(材料費のみ)と大きな差が出たので、DIYで挑戦しました。ついでに日記にしたためました。

なかなか参考になるサイトが無かったので、誰かの参考になればとハッシュタグつけてみましたが・・関係無いか。



長年使っているこのポスト。

rblog-20180210225403-00.jpg
回覧板が投函されるとはみ出してしまい、雨の日には投函する人に気を使わせてしまいます。
4月からこの地区の区長となるため、6冊
の回覧板が返って来ることになります。
とてもじゃないですが一度に受け入れられません。
ということで、ポストの大型化を計画。


裏から見ると
rblog-20180210225403-01.jpg
こんな感じ。

ブロック塀に埋め込まれている郵便ポストです。
塀に埋め込まれるサイズはコンクリートブロック1個分が相場となっているようです。

ネットで調べてサクサクっと交換するつもりがなかなか見つからない。
「埋め込み ポスト」あたりで検索するとチョットだけど出てきますが・・。





さぁ、とりあえず外そう。

道工は何を使えば・・。

家には素人には充分すぎる道具があります。

rblog-20180211144148-00.jpg

その中から
rblog-20180211144148-01.jpg

こんな感じでどう?

では早速。
とりあえず裏のフタ外して素手でぐいっと。

rblog-20180211144148-02.jpg


ブロック塀に傷を付けないように、且つ力一杯引っこ抜く。
rblog-20180211144148-03.jpg
rblog-20180211144148-04.jpg
おー、これぞ壁の向こう側。
※結局バールは使いませんでした。

rblog-20180211144148-05.jpg
新旧ポストと、ムギ。

あらかじめ養生テープで保護して仮組。

rblog-20180211150733-00.jpg

ここでうまく合わないとコンクリートを削ったり、モルタルで詰めたりする必要があるのですが大丈夫そう。
最近は交換用に一回り小さなサイズのポストもあるみたい。

今回はラッキーと言うことでしょうか。

本設置の時にはとりあえず家にあったコンクリート用接着剤を使用。

rblog-20180211150733-01.jpg
rblog-20180211150733-02.jpg

接着剤を引きずりながら出てきました。
小傷も・・。
rblog-20180211150733-03.jpg

とりあえず回覧板テスト。
rblog-20180211150733-04.jpg
ほう。
rblog-20180211150733-05.jpg
いいねぇ。

後はすき間埋め。

ホームセンターで店員さんに作業中の写真を見せながら部材を選択。
rblog-20180211150733-06.jpg
コーキング材、ヘラ、マスキングテープと「シーリングバックアップ」
こんなのあるんだ。
そう言えば、古新聞で調整するってのをネットで見たなぁ。

使い方聞くの忘れたけど、こんな感じで使うみたい。
rblog-20180211150733-07.jpg
rblog-20180211150733-08.jpg
パンパンに詰めて後はコーキング。

rblog-20180211150734-09.jpg
ここからが仕上げで職人技が求められます。

案の定、難しい。

rblog-20180211154342-00.jpg

ブロックが波々で塗りにくい(-_-;)

rblog-20180211154342-01.jpg

何度も調整してなんとか塗ったけど・・。

職人さんなら綺麗にできんるんだろうな。



翌日、マスキングテープを剥いでみると。
まずは裏側。


rblog-20180211154342-02.jpg
ほう。
rblog-20180211154342-03.jpg
裏だし80点!で合格でしょう。

そして表側。

rblog-20180211154342-04.jpg
ちょっと早かった。
3時間後、辛抱たまらず剥いじゃった。

rblog-20180211154342-05.jpg
元のコンクリートの目地の幅を全てコーキングしたらコーキング部分が太すぎた!
その上ガタガタ。
rblog-20180211154342-06.jpg

残念な結果になりました。
まぁ、2万5千円浮いたし。
気になるようならまたやり直そう。

とりあえず終了!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年02月11日 15時49分44秒
コメント(0) | コメントを書く
[リフォーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.