【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ひーちゃん⭐️ダイエット

ひーちゃん⭐️ダイエット

Recent Posts

Category

カテゴリ未分類

(6)

ダイエット

(8)

コスメ

(1)

バレンタイン

(1)

買い物

(29)

防災対策

(2)

本 あ行

(46)

本  か行

(54)

本 さ行

(84)

本 た行

(40)

本 な行

(31)

本 は行

(55)

本 ま行

(16)

本 や行

(10)

本 ら行

(19)

本 わ行

(6)

映画 あ行

(103)

映画 か行

(92)

映画 さ行

(99)

映画 た行

(92)

映画 な行

(21)

映画 は行

(123)

映画 ま行

(39)

映画 や行

(15)

映画 ら行

(43)

映画 わ行

(19)

ふるさと納税

(6)

つみたてNISA・iDeCo・年金

(16)

名探偵コナン

(26)

やっぱり猫が好き

(23)

オーブリー・ヘップバーン

(13)

スタジオ ジブリ

(19)

名探偵ポアロ

(2)

ピクサー

(12)

看護管理

(29)

バレエ か行

(4)

バレエ な行

(1)

バレエ は行

(3)

バレエ ら行

(1)

歌舞伎 あ行

(2)

歌舞伎 か行

(4)

歌舞伎 た行

(2)

歌舞伎 は行

(1)

歌劇 あ行

(6)

歌劇 か行

(2)

歌劇 さ行

(2)

歌劇 た行

(2)

歌劇 は行

(1)

歌劇 ま行

(1)

歌劇 や行

(1)

歌劇 ら行

(1)

クラッシック さ行

(1)

刑事コロンボ

(2)

美術館

(2)

クラッシック か行

(1)

外食 あ行

(1)

外食 は行

(1)

外食 ら行

(1)

舞台 さ行

(1)

日記

(1)

医療

(2)

インターネット

(3)

会話

(4)

ケヴィン・ダットン

(2)

健康

(3)

ケリー・マクゴニガル

(5)

ジェフリー・フェファー

(3)

シェリル・サンドバーク

(2)

ジェレミー・ドノバン

(2)

ジャレド・ダイアモンド

(2)

ジョン・コッター

(2)

ジョン・ブロックマン

(2)

心理学

(2)

スーザン・ケイン

(1)

スタニスラス・ドゥアンヌ

(1)

スティーヴン・コトラー

(1)

スティーブ・マーティン

(1)

スティーブン・レヴィット

(2)

ステファン・アルイホルン

(1)

鈴木裕

(3)

生命

(2)

田中辰雄

(1)

ダニエル・カーネマン

(2)

ダニエル・ギルバート

(1)

ダミアン・トンプソン

(1)

ダン・アリエリー

(1)

地橋秀雄

(1)

チップ・ハース

(2)

デイヴ・ラムジー

(1)

デイビッド・エプスタイン

(1)

デイビッド・ロック

(1)

デヴィッド・スタックラー

(1)

トッド・カシュダン

(1)

ドミニク・オブライエン

(1)

トム・ヴァンダービルド

(1)

トム・ピーターズ

(1)

日本看護協会

(1)

人間関係

(2)

ハイディ・グラント・ハルバ―ソン

(4)

ハイム・ギノット

(1)

ハーバードビジネスレビュー

(2)

ハワード・マークス

(2)

ハンナ・フライ

(1)

ピーター・ドラッカー

(1)

ピーター・M・センゲ

(1)

ヒューゴ・メルシエ

(1)

ビルゲイツおすすめ本

(3)

ベンジャミン・グレアム

(1)

ブルック・ハリントン

(1)

ブロニー・ウェア

(1)

フローレンス・ウィリアムズ

(1)

ポール・タフ

(2)

マイケル・ポーラン

(1)

マイケル・ルイス

(1)

マイケル・マハルコ

(2)

前野隆司

(1)

マーカス・デュ・ソートイ

(1)

マーカス・バッキンガム

(2)

マキャヴェッリ

(1)

マシュー・サイド

(2)

マーティン・セリグマン

(2)

マルコム・グラッドウェル

(1)

メアリアン・ウルフ

(2)

リチャード・ワイズマン

(4)

メンタリストDaiGo

(5)

ラス・ハリス

(2)

リチャード・カールソン

(2)

リディア・デイヴィス

(3)

ロバート・チャルデーニ

(2)

ロビン・ダンバー

(2)

ロルフ・ドベリ

(3)

独り言

(1)

日経WOMAN

(1)

オムツ

(1)

スープ

(0)

スイーツ

(1)

肩こり

(0)

家事

(1)

家電

(1)

アレルギー

(1)

メンタル

(1)

ヘアケア薄毛対策

(14)

神社

(2)

エッセイ

(1)

アンチエイジング

(1)

白髪・グレイヘア

(2)

睡眠

(1)

Archives

Freepage List

Headline News

全て | カテゴリ未分類 | 美術館 | 日記 | ハイディ・グラント・ハルバ―ソン | メンタリストDaiGo | スティーブ・マーティン | 鈴木裕 | スティーヴン・コトラー | ハンナ・フライ | ダニエル・カーネマン | ダン・アリエリー | ハイム・ギノット | マイケル・ルイス | 健康 | メアリアン・ウルフ | ジョン・コッター | チップ・ハース | リディア・デイヴィス | ケリー・マクゴニガル | 本  か行 | 人間関係 | 前野隆司 | ハーバードビジネスレビュー | ジョン・ブロックマン | 地橋秀雄 | スーザン・ケイン | スティーブン・レヴィット | リチャード・ワイズマン | ステファン・アルイホルン | ポール・タフ | マキャヴェッリ | リチャード・カールソン | ハワード・マークス | デイビッド・エプスタイン | ブロニー・ウェア | 田中辰雄 | ジェレミー・ドノバン | マイケル・ポーラン | マイケル・マハルコ | トム・ピーターズ | 看護管理 | ピーター・ドラッカー | ラス・ハリス | インターネット | トム・ヴァンダービルド | マーカス・デュ・ソートイ | 日本看護協会 | つみたてNISA・iDeCo・年金 | ブルック・ハリントン | ヒューゴ・メルシエ | ジャレド・ダイアモンド | 生命 | ロルフ・ドベリ | 医療 | スタニスラス・ドゥアンヌ | ピーター・M・センゲ | マルコム・グラッドウェル | ビルゲイツおすすめ本 | シェリル・サンドバーク | ジェフリー・フェファー | デイヴ・ラムジー | デイビッド・ロック | マーカス・バッキンガム | マーティン・セリグマン | ケヴィン・ダットン | ベンジャミン・グレアム | マシュー・サイド | ドミニク・オブライエン | デヴィッド・スタックラー | ロバート・チャルデーニ | ダニエル・ギルバート | ダミアン・トンプソン | ロビン・ダンバー | 心理学 | フローレンス・ウィリアムズ | 会話 | トッド・カシュダン | 映画 か行 | 映画 た行 | 映画 ら行 | 映画 さ行 | 映画 あ行 | 本 さ行 | 映画 は行 | 本 な行 | 本 あ行 | 本 た行 | 本 は行 | 本 ま行 | 本 ら行 | 本 や行 | 本 わ行 | 映画 わ行 | 映画 な行 | 映画 ま行 | 映画 や行 | 名探偵ポアロ | 外食 ら行 | バレエ は行 | バレエ ら行 | 歌舞伎 は行 | 歌舞伎 た行 | 歌舞伎 か行 | 歌舞伎 あ行 | 歌劇 あ行 | 歌劇 は行 | スタジオ ジブリ | 刑事コロンボ | バレエ な行 | クラッシック か行 | クラッシック さ行 | やっぱり猫が好き | ピクサー | オーブリー・ヘップバーン | 名探偵コナン | ふるさと納税 | 独り言 | バレエ か行 | 外食 あ行 | 歌劇 か行 | 外食 は行 | 舞台 さ行 | 日経WOMAN | 歌劇 さ行 | 歌劇 た行 | 歌劇 ま行 | 買い物 | 防災対策 | 歌劇 や行 | バレンタイン | コスメ | オムツ | スープ | スイーツ | 肩こり | 家事 | 家電 | アレルギー | メンタル | ヘアケア薄毛対策 | 神社 | エッセイ | アンチエイジング | 白髪・グレイヘア | 睡眠 | 歌劇 ら行 | ダイエット
2021.02.09
XML
テーマ:読書(8294)
カテゴリ:本  か行
2021年度13冊目
1.好ましい人とつきあう:何かしら得るところや、学べることろのある人とつきあう
2運のいい人を見分ける:人生においては、避けるべき人物を心得ていることが非常に重要だ。聡明な人、思慮深い人に出会ったら、そのそばを離れないこと。幸運は間違いなくそのあたりにある。
3.人をみきわめる:言葉だけでなく、行動を見ればもっとその人の真価がわかる。
4.聡明な人とつきあう:知識のない人は滅びる
5.信頼できる人とつきあう
6.優れた人とつきあう
140.話し方や作法をたえず吟味する:思慮深い人のほうが雄弁な人よりいつでも好まれる
153.崇高な態度を目指す:立派な人は、行動が立派なのだ。取るに足りないことにこだわりすぎないように。すべてを隈無くしっておく必要はない。悠々とした態度で仕事に取り組もう。重要度の低いことは放っておけばいい。賢人はたいていのことを見て見ぬふりをするものだ。細かいことにうるさい人にならないように。自分の気が滅入るだけだ。同じ問題を何度も蒸し返すのは愚の骨頂
154.大きな期待をもたせない:現実に出せる成果の範囲内で期待を持たせること
155.今の自分に甘んじない:今の自分のいる場所に少し居心地の悪さを感じるくらいがいい。
157.寛大になる:たとえ相手にやり返す機会があっても、仕返しの代わりに愛想よく寛大な心でいよう
158.何でも2倍持つ:ひとつしかないものに依存せずにすむように、人生で成功するために必要なものは2倍持っておくことだ
159.短所をなくすよう努力する:短所は一番人目につき、自分のいいところまで台無しにしてしまうからだ
162.胸のうちを明かさない:控えめにし、自制して多くを語らないこと。漏らしたことすべてに対して必ず代償を払うことになるからだ
167.欠点を自覚する:賢人になるための必要条件をすべて備えていながら、ひとつの致命的な欠点のために頂点に手が届かない人が多い
170.臨機応変にふるまう:自分の望みどおりに環境を変えることはできない。反対に、環境に合わせて自分を変えるのだ
174.強みを知る:卓越した才能は自分の何よりの資産だ。きちんと評価し、最大限に発揮しよう
178.いい道具を使う:仕事に関する非難も信頼も、受けるのは自分だけ。補佐役は注意深く選ぼう
181.何でも屋にならない:何でも屋になろうとしないこと。酷使され、あちらこちらで便利に使われてしまうからだ。誰の役にも立たないようでは困るが、みんなの役に立とうとするのも間違いである。ひとつの分野で突出できるように自分を鍛え、他の分野での才能発揮は控えめにしよう
182.はかりしれない存在になる:人は正しい情報を与えられるよりも、不確かな情報を推測するほうにより価値を感じてくれるものだ
191.大衆に迎合しない:無知な大衆にもてはやされても、それは偽りの成功にすぎない
194.運が尽きる前に手を引く:引退は、成功している間にするのがベストだ
211.失敗は用心深く扱う:悪事千里を走り、好事門を出でず
216.忠告に耳を傾ける:頂点に達した人でも、友人に門戸を開けておくべきだ。ただし、この門戸を利用できるのは信頼できる少数に限ろう。来る者みんなに耳を貸すことはない
217.いつも何かに思いこがれる:望むことがないと、今度はあらゆることが心配の種になる。
225.急がない:仕事は急いで終わらせて、楽しむための時間をとろう。楽しみはゆっくりと味わうべきだから。ゆっくりと着実な者が競争に勝つのだ
227.ほどよく協調する:誠実もほどほどにしてお人好しにならないように。
228平穏に生きる:今何が起こっているのかに注意を払いながらも、自分と無関係なことに口を差しはさむのは控えよう。自分に関係のないことに口出ししなければ、すべてが手に入る。目にすることすべてに関わろうとすることほど無駄なことはない
233.ときには放っておく:泥で濁った池も、そっとしておけば澄んでくる。
234.ツキのないときを知る:何もかもがうまくいかないときはある。二度やってみてだめだったら、そういう日だと思ったほうがいい。よい結果を得るには、どんなことでも幸先の良い日に始めるべきだ。
236.変化や転機を意識する:人には7年ごとに転機があるという

バルタザール・グラシアンの 賢人の知恵 (ディスカヴァークラシックシリーズ) [ バルタザール・グラシアン ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.11 12:22:16
コメント(0) | コメントを書く
[本  か行] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Rakuten Card

Free Space

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.