【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ひーちゃん⭐️ダイエット

ひーちゃん⭐️ダイエット

カテゴリ

家計ダイエットな日々

(1)

ダイエット

(24)

楽天ROOM

(1)

防災対策

(2)

本 あ行

(46)

本  か行

(52)

本 さ行

(79)

本 た行

(39)

本 な行

(30)

本 は行

(54)

本 ま行

(15)

本 や行

(10)

本 ら行

(19)

本 わ行

(6)

映画 あ行

(103)

映画 か行

(92)

映画 さ行

(99)

映画 た行

(92)

映画 な行

(21)

映画 は行

(123)

映画 ま行

(39)

映画 や行

(14)

映画 ら行

(43)

映画 わ行

(19)

ふるさと納税

(6)

つみたてNISA・iDeCo・年金

(16)

名探偵コナン

(26)

オーブリー・ヘップバーン

(13)

スタジオ ジブリ

(19)

名探偵ポアロ

(2)

ピクサー

(12)

看護管理

(29)

バレエ か行

(4)

バレエ な行

(1)

バレエ は行

(3)

バレエ ら行

(1)

歌舞伎 あ行

(2)

歌舞伎 か行

(4)

歌舞伎 た行

(2)

歌舞伎 は行

(1)

歌劇 あ行

(6)

歌劇 か行

(2)

歌劇 さ行

(2)

歌劇 た行

(2)

歌劇 は行

(1)

歌劇 ま行

(1)

歌劇 や行

(1)

歌劇 ら行

(1)

クラッシック さ行

(1)

刑事コロンボ

(2)

美術館

(2)

クラッシック か行

(1)

外食 あ行

(1)

外食 は行

(1)

外食 ら行

(1)

舞台 さ行

(1)

日記

(1)

医療

(2)

インターネット

(3)

会話

(4)

ケヴィン・ダットン

(2)

健康

(3)

ケリー・マクゴニガル

(5)

ジェフリー・フェファー

(3)

シェリル・サンドバーク

(2)

ジェレミー・ドノバン

(2)

ジャレド・ダイアモンド

(2)

ジョン・コッター

(2)

ジョン・ブロックマン

(2)

心理学

(2)

スーザン・ケイン

(1)

スタニスラス・ドゥアンヌ

(1)

スティーヴン・コトラー

(1)

スティーブ・マーティン

(1)

スティーブン・レヴィット

(2)

ステファン・アルイホルン

(1)

鈴木裕

(3)

生命

(2)

田中辰雄

(1)

ダニエル・カーネマン

(2)

ダニエル・ギルバート

(1)

ダミアン・トンプソン

(1)

ダン・アリエリー

(1)

地橋秀雄

(1)

チップ・ハース

(2)

デイヴ・ラムジー

(1)

デイビッド・エプスタイン

(1)

デイビッド・ロック

(1)

デヴィッド・スタックラー

(1)

トッド・カシュダン

(1)

ドミニク・オブライエン

(1)

トム・ヴァンダービルド

(1)

トム・ピーターズ

(1)

日本看護協会

(1)

人間関係

(2)

ハイディ・グラント・ハルバ―ソン

(4)

ハイム・ギノット

(1)

ハーバードビジネスレビュー

(2)

ハワード・マークス

(2)

ハンナ・フライ

(1)

ピーター・ドラッカー

(1)

ピーター・M・センゲ

(1)

ヒューゴ・メルシエ

(1)

ビルゲイツおすすめ本

(3)

ベンジャミン・グレアム

(1)

ブルック・ハリントン

(1)

ブロニー・ウェア

(1)

フローレンス・ウィリアムズ

(1)

ポール・タフ

(2)

マイケル・ポーラン

(1)

マイケル・ルイス

(1)

マイケル・マハルコ

(2)

前野隆司

(1)

マーカス・デュ・ソートイ

(1)

マーカス・バッキンガム

(2)

マキャヴェッリ

(1)

マシュー・サイド

(2)

マーティン・セリグマン

(1)

マルコム・グラッドウェル

(1)

メアリアン・ウルフ

(2)

リチャード・ワイズマン

(4)

メンタリストDaiGo

(5)

ラス・ハリス

(2)

リチャード・カールソン

(2)

リディア・デイヴィス

(3)

ロバート・チャルデーニ

(2)

ロビン・ダンバー

(2)

ロルフ・ドベリ

(3)

独り言

(1)

日経WOMAN

(1)

オムツ

(1)

スープ

(0)

スイーツ

(1)

肩こり

(0)

家事

(1)

家電

(1)

アレルギー

(1)

メンタル

(1)

ヘアケア薄毛対策

(14)

神社

(2)

エッセイ

(1)

アンチエイジング

(1)

白髪・グレイヘア

(2)

睡眠

(1)

フリーページ

バックナンバー

楽天カード

全て | 家計ダイエットな日々 | 美術館 | 日記 | ハイディ・グラント・ハルバ―ソン | メンタリストDaiGo | スティーブ・マーティン | 鈴木裕 | スティーヴン・コトラー | ハンナ・フライ | ダニエル・カーネマン | ダン・アリエリー | ハイム・ギノット | マイケル・ルイス | 健康 | メアリアン・ウルフ | ジョン・コッター | チップ・ハース | リディア・デイヴィス | ケリー・マクゴニガル | 本  か行 | 人間関係 | 前野隆司 | ハーバードビジネスレビュー | ジョン・ブロックマン | 地橋秀雄 | スーザン・ケイン | スティーブン・レヴィット | リチャード・ワイズマン | ステファン・アルイホルン | ポール・タフ | マキャヴェッリ | リチャード・カールソン | ハワード・マークス | デイビッド・エプスタイン | ブロニー・ウェア | 田中辰雄 | ジェレミー・ドノバン | マイケル・ポーラン | マイケル・マハルコ | トム・ピーターズ | 看護管理 | ピーター・ドラッカー | ラス・ハリス | インターネット | トム・ヴァンダービルド | マーカス・デュ・ソートイ | 日本看護協会 | つみたてNISA・iDeCo・年金 | ブルック・ハリントン | ヒューゴ・メルシエ | ジャレド・ダイアモンド | 生命 | ロルフ・ドベリ | 医療 | スタニスラス・ドゥアンヌ | ピーター・M・センゲ | マルコム・グラッドウェル | ビルゲイツおすすめ本 | シェリル・サンドバーク | ジェフリー・フェファー | デイヴ・ラムジー | デイビッド・ロック | マーカス・バッキンガム | マーティン・セリグマン | ケヴィン・ダットン | ベンジャミン・グレアム | マシュー・サイド | ドミニク・オブライエン | デヴィッド・スタックラー | ロバート・チャルデーニ | ダニエル・ギルバート | ダミアン・トンプソン | ロビン・ダンバー | 心理学 | フローレンス・ウィリアムズ | 会話 | トッド・カシュダン | 映画 か行 | 映画 た行 | 映画 ら行 | 映画 さ行 | 映画 あ行 | 本 さ行 | 映画 は行 | 本 な行 | 本 あ行 | 本 た行 | 本 は行 | 本 ま行 | 本 ら行 | 本 や行 | 本 わ行 | 映画 わ行 | 映画 な行 | 映画 ま行 | 映画 や行 | 名探偵ポアロ | 外食 ら行 | バレエ は行 | バレエ ら行 | 歌舞伎 は行 | 歌舞伎 た行 | 歌舞伎 か行 | 歌舞伎 あ行 | 歌劇 あ行 | 歌劇 は行 | スタジオ ジブリ | 刑事コロンボ | バレエ な行 | クラッシック か行 | クラッシック さ行 | ピクサー | オーブリー・ヘップバーン | 名探偵コナン | ふるさと納税 | 独り言 | バレエ か行 | 外食 あ行 | 歌劇 か行 | 外食 は行 | 舞台 さ行 | 日経WOMAN | 歌劇 さ行 | 歌劇 た行 | 歌劇 ま行 | 楽天ROOM | 防災対策 | 歌劇 や行 | オムツ | スープ | スイーツ | 肩こり | 家事 | 家電 | アレルギー | メンタル | ヘアケア薄毛対策 | 神社 | エッセイ | アンチエイジング | 白髪・グレイヘア | 睡眠 | 歌劇 ら行 | ダイエット
2021年05月02日
XML
テーマ:読書(8294)
カテゴリ:本 さ行
2021年度54冊目
🌞重要なのは、私達人間はみな、多くの「よい」特性と「悪い」特性をもっているということを知ること。
🌞世の中が、あなたの望み通りに動くといった期待も、無理な要求です!はっきり言って、世の中は、あなたの望みなんてどうでもよく、あなた個人に関心などありません。世の中はあなたを好きでも嫌いでもなく、ただ、勝手に回り続けているだけです。
🌞私は愚かでバカな行動をとってしまうことも多いけれど、そうした失敗をしたからといって、決して私自身が価値のない、無能な人間だというわけではない。私のことを邪険に、不公平に扱う人がいるかもしれないが、決して彼ら自身が悪人で、何にも値しない人間であるということはない。人は誰も、人間以下でありえない。せいぜい非常に誤りをおかしやすい、情けに欠けた人間ということだ。
🌞私が拒否されたのは事実で、この先、またそうされることがあるかもしれない。だから、今は人からの拒否をどうしたら減らすことができて、関係を築きたい相手からとわうしたらもっと受け入れてもらえるか、を考えて、努力すること。私は受け入れられることを望むけれども、必ず受け入れられなければならないことはないんだ。
🌞今回は失敗した。しかし、自分という人間全体の失敗ではないし、自分が何にも値しないことを証明することにはならない。「私は今回うまくやれなかった」ということを、「私は価値のない人間だ」というふうに考えるのは、論理的に飛躍しすぎだ。
🌞この人から拒否されたことはとても辛い。でも、きっと自分を受け入れてくれる相手を見つけることができるし、そうでなくても、幸せに暮らしていける。受け入れられることがあれば、それは素晴らしい。
でも、何も絶対にそうでなければいけないわけではない。願望はある。でも、何も絶対に必要なわけじゃない!私は今回は失敗した。でも、私という人間が完全な「失敗者」であるわけではない。この拒否はとても不都合だけれども、決して最悪の、みじめなことではない。私はそれに耐えて、楽しい生活を送ることはできる。
🌞自分の情緒を自分でコントロールすることができると強く考え、自分に言い聞かせ、そして感じて下さい。私達は他人の感情や行動にコントロールされているのではありません。世の中にコントロールされているのでもありません。自分の考え、自分の感情、自分の行動が、自分の情緒を支配しているのです。
🌞気持ちの動揺を減らすためには、継続的な努力が必要である。世の中に奇跡とタダ飯は存在しません。自己変革は、ほとんどの場合可能ですが、継続的な努力と実行が必要です。「自分の尻を叩け!」です。
🌞人に期待しすぎないこと。なぜなら、たいていその人も深刻な問題を抱え、それに気をとられているからです。たとえその人が、あなたを非常に大切に思っていると言っても、言うほどあなたの味方であることはめったにありません。
🌞私は今を生きていて、生活を楽しむことのできる一人の人間であり、独自性のある個人である。自分自身や自分の人間性に対する総体的な評価を行わずに、どのようにすれば自分や社会に有害とならないような楽しみや喜びを見つけ、また、苦痛を避けながら幸せな人生を送り続けることができるだろうか?と問いかけること。
🌞人が「悪い」あるいは「不当な」行為をした時、その人の悪い「行為」のためにその人自身を非難することをやめ、怒らずにその人を変化へ導こうとし、それでもその人が変えようとしない時は(好ましく思わなくても)受容するようにしましょう。可能ならば、その人にどのような行為をしてもらうことが好ましいかを説明するといいでしょう。そして行為を改善するよう、怒らずに説得します。改善されなければ、できればその人から離れていくことを選びます。
🌞言葉は重要です。言語的に促されてしまう動揺に対して敏感になりましょう。自滅的な言葉や全体を否定する言葉を使わないようにしましょう。
🌞あなたの短所や欠点は素直に認め、それを克服しようと努力するべきです。
性格は変えられない、それでも人生は変えられる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月23日 08時09分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[本 さ行] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ひーちゃん・ダイエット

ひーちゃん・ダイエット

サイド自由欄

人気ブログランキングでフォロー













日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.