【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ひーちゃん⭐️ダイエット

ひーちゃん⭐️ダイエット

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

楽天カード

2022年06月04日
XML
テーマ:読書(8198)
カテゴリ:本 あ行

あなたの脳のはなし 神経科学者が解き明かす意識の謎 (ハヤカワ文庫NF) [ デイヴィッド・イーグルマン ]

🧠神経の観点から言うと、あなたが何ものであるかは、あなたがどう生きてきたかで決まる。

🧠対人関係の考慮に関する領域が、動機を行動に変換する脳の領域と強く結びついている。そのせいで10代は友人が周囲にいるときに危険を冒す可能性が高い。

🧠忙しいライフスタイルを老後も維持することは、脳のためにいい。

🧠認知障害に、クロスワードパズル、読書、運転、新しい技術の学習、責任を負うことなど、脳を活発に保つ活動に予防効果がある。

🧠孤独、不安、抑鬱状態、心理的苦痛の多発など、ネガティブな心理要因が急速な認知低下と関係している。

🧠誠実さ、人生の目標、忙しくしていることなど、ポジティブな要因に予防効果がみられる。

🧠温かい飲み物を持っている場合は家族との関係を好意的に表現し、冷たい飲み物を持っているときは、その関係についてやや好ましくない意見を述べる。
🧠悪臭漂う環境にいるときのほうが、人は厳しい倫理的決断をする。硬い
イスにすわっているときのほうがビジネスの取引で強硬な交渉を行い、柔らかいイスにすわっている場合は譲歩しがちである

🧠排卵中の時、エストロゲンの急増によって容姿が美味に変わり、顔立ちかわ左右対称に、肌が柔らかく、ウエストが細くなる

🧠私たちはちがう状況ではちがう人間であると認めることである。より賢い決定を下すためには、己を知るだけでなく、あらゆる場面の己を知ることが重要である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月05日 16時36分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[本 あ行] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ひーちゃん・ダイエット

ひーちゃん・ダイエット

サイド自由欄

人気ブログランキングでフォロー













日記/記事の投稿

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.