502485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

湘南のカモメ

湘南のカモメ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Favorite Blog

エレベーターガール New! moto,jcさん

20240629 New! ☆らぴゅた☆さん

虎子の誇顧 3590 ; … New! 涯 如水さん

2024-024-再度公園 … Hanadaiさん

MIAWわーるど MIAWさん

Comments

とある者@ 謹んで 謹んで御冥福をお祈り致します。奥様とゆ…
湘南のカモメ@ Re[1]:何年ぶりでしょうか・・・・(03/09) moto,jcさん >こんばんは >こちらでは…
moto,jc@ Re:何年ぶりでしょうか・・・・(03/09) こんばんは こちらではご無沙汰しておりま…
湘南のカモメ@ Re[1]:夏休み中・・・(08/20) ユーラシア人さん ----- コメントありがと…
湘南のカモメ@ Re[1]:夏休み中・・・(08/20) ユーラシア人さん ----- コメントありがと…

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

湘南のカモメ

湘南のカモメ

Freepage List

2011年07月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

今朝も4時に起床。ネットを見たりBLOGを書いたりしたが、いよいよ3年ぶりにウオーキングに行くことにした。今日は、海岸に向かい沖の烏帽子岩を目指す。

午前5時5分、出発。ストップウオッチをスタート。

ストレッチを忘れたので、途中で軽く膝や足首を回す。

今朝は、順調に歩けた。国道1号も待たずに渡れ、その先のJRの踏切もノンストップ。

行きは、毎回、自宅から東に行き途中の交差点で南に転進、国1を渡りTOTOの横を

通りJRの踏切を越える。

ここから海岸までの道を「ラチエン通り」という。昔、ラチエンという外国人が住んでいた。

この通りから少し入ったところに「開高健記念館」があるが、毎回前を素通り。

しばらく南に向かって歩き、国道134号線を渡り松林を抜けると「烏帽子岩」が見える。

 

烏帽子岩と漁船
今朝は、曇っていて烏帽子岩も漁船も霞んでいた。歩くのにはちょうど良い。
海岸線に沿って西に向かうと、ウオーキングボードが整備されている。

 

ウオークボード
晴れていればこの正面に箱根連山とその上に富士山が綺麗に見えるが今朝は雲のみ。ここまで、ストップウオッチで38分。立ち止まらなかったので早かった。
そして、ストップウオッチをリセットして帰路についた。
3年ぶりだが、通りの店はいくつか変わっていた。バーミヤンの隣にあった文教堂はローソンに代わっていた。この通りは「一中通り」と呼ばれている。
帰りは、交差点では車が来なければ信号は待たないということで自宅に着いたのは6時半。ストップウオッチでは、ジャスト40分かかっていた。往復78分かかったことになる。
汗びっしょりで、クールダウンもそこそこにシャワーを浴びた。
腹が減っている。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年07月02日 07時45分02秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.