023878 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.05
XML
カテゴリ:考えごと
​​私の中で普通だと思っていた家の事で、「え、そうなん?他の家はそうと違うん?」と
言うことがここ2、3年で結構たくさんありました。

その1つが「同じ物がたくさんある」です。
(そういえば私も最近までかつて大量のハンコを所持していました。)

母の物だけで老眼鏡が10個はあり、各部屋にアチコチ点在している。
ほぼ100均のもので、なくしたり壊したりと母にとってはほぼ消耗品の様で、

その他にも似た様なクシが5、6本、耳掻きが4、5本

興味の問題なのか、そこはもっとあっていいのでは言う物が少なっかったりした。
全ては母の基準。。。。!

大量にあっても、使う時はそのうちのどれかで大量にあるからこそ1番と言う物が存在する。

その中で今でも現役で生き残っているのがこの爪切り




年季入りすぎて汚いけれどもこれが本当に切りやすいし、ゴミは飛び散らへんし。。。
1人暮らしを初めてすぐは大体のものを100円で揃えたので爪切りは皆ゴミが飛び散らない
タイプでないと知って衝撃でした(アホすぎる)

久しぶりに実家でコレやコレと新聞紙を敷くことなく爪切りをしていて、そういえばコレってと思ったのでした。​​
おそらく20年選手だと思われます。



ではでは





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.02.06 07:34:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.