163857 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ドーベルマン ジャックの日記

ドーベルマン ジャックの日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shu6554

shu6554

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Calendar

Favorite Blog

どべぴんぐる デルピままさん
どーべるまんヨハン… yusuke9965さん
ドーベルマンのベル… ともとも4370さん
ドーベルマン☆エルの… ジャス眠さん
風俗嬢JUNの波乱万丈… ♪ジュン♪さん

Comments

高橋。@ Re:断耳2(10/06) はじめまして、高橋と申します! 断耳し…
りんご🍎@ Re:断耳 手術編(10/08) コメント失礼します、ドベの断耳の手術を…
ベル母@ Re:断耳2(10/06) 突然で申し訳ありませんが色々検索して… …
マロマロ@ Re:断耳2(10/06) 初めまして。 突然のコメントで申し訳あり…
shu6554@ Re[1]:祭り&ドッグショー&・・・(10/15) RisingStarさん ----- はじめまして。 …

Keyword Search

▼キーワード検索

2011/06/02
XML
カテゴリ:その他

今年もダイビングの季節がすぐそこに。

宮古島遠征に向けて、約10年使ったダイブコンピューターの

電池残量が1になったのでDIYに挑戦。

(業者に頼むと¥6000~¥7000もかかってしまいます。)

電池CR3032

まずは電池とへクスレンチを購入。

へクスローブレンチT6 2

ネットで下調べして、ホームセンターへ

へクスローブレンチT6
100均とホームセンター2軒を回りましたが、CR3032の電池は

ありませんでした。

3軒目のホームセンターでCR3032の電池とへクスローブレンチ

(星型レンチ)を購入。

IQ500裏側

IQ500の裏側四隅にある+ネジを100均の精密ドライバーで外す。

ネジを外すと裏側のガードとバンドが外れます。

IQ500裏蓋

へクスローブレンチを使って○のネジを外します。

→部分はステンレスですが、少し侵食しています。

IQ500電池固定ねじ

電池固定2
ステンレスの裏蓋を外すと電池が見えます。

赤○の部分のネジを外します。

IQ500電池固定引っ掛け

反対側は引っ掛けになっているだけです。

電池を入れ替えたら、今までの逆に組んで行きます。

IQ500パッキン

パッキンは本来この位置ですが、外したステンの裏蓋に貼りついて

いたので、傷を付けないようにマイナスドライバーではがし、

シリコングリスを塗布した後、正規の位置にはめる。

グリス

今回はINON S2000(ストロボ)に付いていたシリコングリスを

使用。(ハウジング用・自動車用でもOK)

あとは、ステンの裏蓋、バンド類を取り付けて完了。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/06/02 09:45:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.