016077 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

飲食ブラックからホワイトIT企業へ。就活、転職、はたらく、とは何か

飲食ブラックからホワイトIT企業へ。就活、転職、はたらく、とは何か

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

楽天カード

2012年06月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
よく言われることだが、
アナタは『何のため』に『何』をするのか?

『目標』と『手段』をしっかり定めているんですか?…って、
そんな話である。

英語、MBA、ロースクール、大学院進学、一流企業に就職。
…何を目標としているのか、
ソコが定まっていなければ、
何を勉強しても無駄な努力と言われたりする。

それでも、就職活動・転職活動を経て、
一つ実感したことがある。
それは、

英語…それは学歴を覆す、現代の矛!



就職活動にせよ、転職活動にせよ、
『学歴』というのは、
一つの判断目安であろうことは間違いない。
確かに、最近の就活では、
<大学名がわかる内容は記入しないように>という、
一文が盛り込まれるなどあるが、
それは一部の企業だけである。

なぜ、学歴が一つの判断目安なりうるのか。
それは…過去において努力することが出来た証、
ということである。

しかしながら、英語。
偏差値とは違い、
TOEICという今からでも向上出来る数値。
コレを利用することで、
過去の学歴で勝負出来なくとも、
現在の実力(努力)で勝負することが出来る!
『いつか』の『何か』のために、
英語の勉強は必須である!

※また、高学歴が人事担当に受けがイイ理由は、
 もしも採用した新入社員が使えなかった場合、
 人事部長にどれだけ叱られても、
 『高学歴ですよ?帰国子女ですよ?
  アレだけスペック高ければ、
  期待して採用しますよ!    』
 …という言い訳が出来るという面も無視は出来ない。

いざという時のために、
英語くらいは勉強し続ける必要がありそうだ。
 


★評価も利用者数も非常に高かいこの一冊。それだけ多くの人が英語に興味を持っており、TOEICを受ける決意をしているということだ。公式テキストのため、実際の問題に則した内容となっている。★

【送料無料】TOEICテスト新公式問題集(vol.4)

【送料無料】TOEICテスト新公式問題集(vol.4)
価格:2,940円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月14日 01時09分49秒
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

ブラック企業からの、ホワイト転職者

ブラック企業からの、ホワイト転職者

お気に入りブログ

まだ登録されていません

カレンダー

コメント新着

 マッドガイ@ Re[1]:就職先は天国か地獄か?(07/14) 就職活動サポーターさん >2通りあると…
 就職活動サポーター@ Re:就職先は天国か地獄か?(07/14) 〈例え、興味が無くてもまずは始めてみる…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.