089083 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きれいをめざして ーMEMO BOXー

きれいをめざして ーMEMO BOXー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.07.12
XML
テーマ:ニュース(99784)
カテゴリ:感染防止
ワクチンのニュースです…



注射器シャープペン

でも、

接種ではなく、
接種の優先順位を決める

ニュースでした…
( ̄▽ ̄;) ダヨネ、ライゲツダカラ…


*****
コロナワクチン、医療従事者を優先か 国、8月に策定へ

 政府は、8月中にも新型コロナウイルスの予防ワクチンの接種を優先する人などを定めた計画を策定する。ワクチンが開発されても、当面は生産量が限られ、広く普及させるのは難しいとみられるためだ。議論は来週始める予定で、医療従事者のほか、重症化するリスクが高い高齢者らを優先する方向で検討が進む見通しだ。
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)で来週、本格的に議論を始める。政府関係者によると、新型コロナは感染に地域差があることなどから、感染者が多い東京都などを優先する案も検討する。接種費用は公費とする予定だ。
新型コロナ対応で適用している特別措置法に基づき、政府が2013年当時に定めた行動計画では、医療関係者のほか、対策に携わる公務員、介護・福祉事業者、電気・ガス・水道の事業者などを優先する考え方を示している。これは新型インフルエンザの特徴などを考慮した方針のため、新型コロナの「特徴などを考慮し、変わる可能性も当然ある」(菅義偉官房長官)。改めて優先順位や
根拠を示す必要があった。
 厚生労働省でも接種開始を見据え、政府や自治体、製薬会社、医薬品卸会社などの情報を集約し、地域ごとに必要な量とメーカー側の生産量を把握して配分を調整する仕組みの開発を始めている。
新型コロナのワクチンは国内外の製薬会社などが開発中だが、実用化されていない。ただ、開発後の確保に向けて各国が動き、治験の結果を待たず、量産体制の準備を始め、製薬会社などと契約し始めている。
 安倍晋三首相は6月、米バイオ医薬のモデルナや英製薬大手アストラゼネカと、ワクチン供給で交渉をしていることを明らかにし、モデルナのワクチンについて「早ければ年末くらいに接種できるかもしれない」と述べている。

2020年7月10日 朝日新聞より引用
*****

接種の優先順位…

医療従事者、
感染リスクの高い職業、

こちらの方々から…


はい、
勿論、良いと思います…
( ̄^ ̄)ゞ ギョイニ、ゴザイマス


早くて年末辺り…

ということは、
インフルエンザの時期と
重なりますか?


インフルエンザは
もう少し早い…かな?


去年は
夏?(まだ暑い時)に

「えー?この時期に?」

って、
いつもより早く


流行が始まったような…
( ̄◇ ̄;) チガッテタラ、シツレイ~



これからは


新型コロナと
インフルエンザと

 
2回の接種に
なるのかなぁ…⁈
(>_<) ヤダナァ…


そういえば、

今年は(2019〜2020)
インフルエンザ、
少なかったのかな⁇


新型コロナ対策で

マスクや換気や手指消毒や

基本的な感染予防が
できていたから⁇


今度のインフルエンザは
どんな感じになるのか

気になります…





いやいや、

インフルのことは
置いといて…


加湿器 ミニ加湿器


やっぱり怖い、
コロナの動向に…

目が離せませんね…




基礎からわかる旅客機大百科


どうしても、始まりそうな
GoToキャンペーンも

気になるし…
( ̄◇ ̄;)



送料無料ショルダーバック お出掛け 旅行


感染拡大を避けるためにも

お出掛けの前に

接種確認アプリを
入れるとか…
(また不都合があったみたいですが…汗)

旅行日程(経路)を
事前に登録するとか…
(不倫旅行はバレますけど…^^;)


しっかりしたルールがあれば
いいのですが…


空気感染のニュースも
気になるし…

気になることだらけで

気を引き締めての
1週間のスタートです
( ̄^ ̄)ゞ


では…



【送料無料】「 銀座千疋屋 」 銀座フルーツタルトアイス 5種類 10個





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.13 00:26:13
コメント(0) | コメントを書く
[感染防止] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.