司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継

2012/05/10(木)06:46

140万円超えの過払い請求 司法書士事務所の対応

  「Aさんの過払い金、随分出ていますよ!」  引直し計算の結果の報告を事務員から受ける。 相手はアコム、過払い金は元金だけでも、はるかに140万円を超えている。 裁判の管轄は地方裁判所、司法書士には代理権がないので、Aさんには裁判所までご 足労いただくことになる。  本人訴訟の件は、受任の時、説明させて頂いているが、 再度、電話で報告とお願いをする。 「こちらの計算ですと、過払い金は*百*十万ですよ!」 「分断もありませんし、利息も含めて全額返還させるつもりです!」 「それには、Aさんに、ご協力頂きたいのです」 「前にもお話ししたように、2、3回、裁判所に一緒に行っていただくことになりますよ」   予想外の金額にAさんも驚いた様子、出廷していただくことも、快く承諾頂いた。 本件は過払い金も平成18年1月13日(最高裁がみなし弁済の成立否定した)以後、発 生している事案、減額する理由はない。満額回収を目指すだけだ。   司法書士の代理権は元金で140万円まで。その金額を超えた場合、 本人訴訟とし て、依頼者をバックアップして二人三脚で戦う事務所、弁護士にバトンタッチする事務 所、対応は様々だ。  ちなみに当事務所はほとんど本人訴訟。受任の時、説明させていただいている。 依頼者には、ご足労かけるが信頼関係も増し、また良い経験になったと喜んで頂ける人 も多い。  だだ、裁判所アレルギーの人、体が不自由の方、時間が取れない人等は、弁護士さんに 依頼したほうが無難だと思います。  過払い金が高額になりそうな場合で、司法書士に依頼する場合は、その後の対応を確 認することも重要です。   過払い請求・債務整理の手引き (全国対応、過払い無料計算、無料診断実施中)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る