2048182 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

青春のギターリペア  K2ギターファクトリー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年08月11日
XML
カテゴリ:ギターリぺアー
◆BUSKER'S  Les Paul タイプさせたいと思います
  部品取り用に仕入れたギターでしたが、このままではギターに申し訳ないので
 元に戻さないで生まれ変わった様にして行きます

 ①フレットボードをエボニーに着色
 ②ゴールドトップのラッカー仕上げ
 ③ピックアップをP-90に交換
 ④その他

◆完成予想画像です



◆改造して行きます

 ローズ指板にエボニーステインで着色します
 素材はバスカーズのレスポールのネックで、部品取り用に仕入れたギターで、このままですと
 弾く事は無いギターなので改造をする事にしました
 

●長期間に渡ってオイルが全く塗られていない指板です
 エボニーステインで着色する時は、オイル分が残っていると支障が出ますので
 この方が好都合です
 400番のサンドペーパーで木目に沿ってサンディングをします
 部品取りにした理由が、ボルトオンネックだったからです



●バイオリン用に開発された、専用のステインで着色します
 蜜蠟ワックスを塗って乾拭きをして仕上がりです
 今回はポジションマークも着色をしました、プラスチック製は貝の様に見えます
 エボニーにも木目が有り、着色しますと両方の材を知ってる方ほど見間違えます
 
🌻ゴールドトップ・レスポールに改造するレポートもアップして行きます
 トップとヘッドはニトロセルロース・ラッカー仕上げです

●クリアを吹き終わった直後でサンディングも全くしてませんので、ライトが反射している
 部分は凸凹が目立ちますが、1週間ほどしてから水砥ぎ後にバフを掛けて仕上げて行きます


●ポット/ピックアップ/トグルスイッチを組み込みました
 トグルスイッチのプレートはクリームのストックが無かったため仮付けです
 テールピースとブリッジのアンカーを打ち込んだのですが、このレスポールは部品取り用に
 仕入れた事をすっかり忘れてまして、パーツが無く工房のストック品ではサイズが合わずに
 合うパーツを手配しなければ弦を張る事が出来ません


●バックのカバーは市販品では、サイズが合いませんので切出しました
 BUSKER'Sはセットネックでは無い事が少し残念です
 

●ゴールドトップはスタンダード系ですから、シルバーのペグを乗せました


●回路もハードウェアも全て完了しましたが、ブリッジ&テールピースを他のLPに使ってしまい、
 在庫のパーツでサイスが合う物が無くて、弦が張れないので音出しテストが出来ません
 P90の音が聴きたくて乗せましたが残念でなりません


●テールピース&ブリッジが入荷しましたので、直ぐにセットして弦を張りますと想定以上の出来です


●ゴールドノブのインチスケールが欠品してまして、試奏のため取り合えず仮付けしました


●スピードにするかハットにするか、迷いましたが高校時代の思い込みで
 【グレードが高いモデルはスピード!】でしたので、スピードノブにしました


●トグルSWのノブはサイズがインチ/ミリとも全く違うため、代用品を付けて有ります


●Gibsonの純正パーツのパッケージを切り取って、両面テープで貼り付けただけです


●仕上がりました

◆ゴールドのラッカーは、15年以上前に入手した物で、使えないと思ってたいたところ
 問題無く使えましたが、近年のラッカーとは微妙に色が合わず、ピックアップのエスカッションを
 外して、本来のP-90のマウント方式にしたいのですが、塗料を使い切ってしまいこのままで行くことに
 しました


◆試奏タイムです 👆
 通常は6E側がもう少し左に下がっているのですが、殆ど平行に近い状態で取付られてます
 初心者用で作って出荷するメーカーと、販売店【通販なら仕方ないかも知れませんが】は、
 将来のギターフリークの芽を自社で潰した様な物です
 弾いていて気持ちが悪いを通り越して、脳波に狂いが出そうです
  強度のフレット音痴で4D弦が全く合いません、ブリッジ駒を移動させても限界まで
 移動させても全く合わせる事が不可能です。
 調べましたら、ブリッジ位置がオクターブを取れる位置に取り付けられて無い事が原因で、
 今回の様なケースは50年のキター人生で初めてです。
 対応策を考えました
  ①このままオブジェとする
  ②ブランコ・テールピースに交換する
  ③ブリッジを正しい位置に移動させる
 でしょうか?  ①では改造が無駄になり、②は部品が手に入らない事が判ってます
         ③が一番簡単で、移動させるのは6E側だけで済みそうなので、埋木を
         して、取付穴を開け直して取付けるのが一番簡単です
         幸いにもブリッジですから、極近い位置に移動させても強度的には
         問題にならないので、時間が取れる時に移動させます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月07日 09時08分00秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X