148106 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | ツーリング | YB-1 | サンドブラスター | YBR125 | グラディウス | ジョグ | プラスチック溶接 | カブ | GIXXER150 | ツーリング 香川編 | オイル交換 | ツーリング439 | エストレヤ | ツーリング 愛媛編 | ツーリング 徳島編 | ジェベル250XC | ツーリング 高知編 | CB400 CB1100 | YBR125 E氏(グレー) | 瀬戸内の釣り | 工具 | キャンプ飯 | VINO | メンテナンス基礎知識 | 釣り タイラバ | 太刀魚釣り | その他 | 料理 | 釣り具 | バイクその他 | 瀬戸内芸術祭2022 | 九州ツーリング | エストレヤス ペシャルエディション | ガシラ釣り | ベラ釣り | キス釣り | うどん | NC750X | GIXXER250
2021.10.09
XML
カテゴリ:カブ
♪。ォハ(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)ョォo♪ ☀Good Morning☀
 こんにちは(*ˊᵕˋ*)
 こんばんはー(^∇^*)ノ゚・:* 
 
 四国のツーリングです。
 カブのオイル交換の時期が来ました。
 カブは娘のバイクですが、通勤に使っているため、走行距離が伸びます。なので、年3回から4回はオイル交換になります。
 といううことで、今期は秋の陣と名打って、オイル交換を行います。
 それでは
 本編を
 どうぞ。



















             

 工具を使ってボルトを緩めます。
 時計と反対方向に回すと、緩むことになります。
 時計回りは、締め付けです。
 一般的なボルト・ナットはこのような仕組みですが、ヤマハのミラーは逆ねじになっているので、注意が必要です。また、水道関係のねじも逆ねじが多いですね。











 廃油する時間中に、新しいオイルの準備をすると時間のロスが少なくなります。




 新しいパッキンを付けたドレンボルトを戻します。
 この時は、工具を使ってはダメです。
 指の感覚で、締まってゆくことを感じながら、慎重に締めていきます。


 指の感覚で、締まり切ったら
 次は、工具を使います。
 バイク部品はすべて、このように指先の感覚で作業してください。
 指先を使わない作業は、乗員の命に係わる大失敗を招きます。









             





              
 廃油が汚れていますね。
 当たり前ですね。

 この後
 車両のクリーニングと、エキパイカバーのねじの部分が経年劣化で、壊れていたので、修理しました。
 以上で、今日の作業が終了です。

それでは、今日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。( v^-゚)Thanks♪
 次回も是非、[^ェ^] よろしく!お願いいたします。(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.09 08:33:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.