369959 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

さざなみ橋日記ブログ

さざなみ橋日記ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(0)

日記

(200)

健康

(20)

園芸

(202)

グルメ

(214)

災害用備蓄品

(34)

チョコレート

(69)

料理

(13)

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

シオグランパ

シオグランパ

2018.09.06
XML
カテゴリ:災害用備蓄品
関西地方の大型台風に続いて北海道の震度7の地震!
大変なことになりました。

急遽災害対策として使っていなかった備蓄品のテストをしました。

「ファイヤースターター」とは発火用の器具で昔の「火打石」の代わりになるものです。

アウトドアが趣味の人にはポピュラーな品物かもしれませんが、私みたいな一般人は
まず使ったことが無いと思います。

っていうことで、1年くらい前に購入してあった「ファイヤースターター」です。

商品はこちら。
NETでは「マグネシウム火災スターターフリント・・」という名前で販売されていますが、
最近は内容がちょっと変わったようです。

マグネシウム火災スターターフリント




パッケージを見ると、名前は「Fire starter whistle」っていうのかな?
SURVIVE というロゴが書いてあるのでアメリカ製のようですが、
製造国表示も無いし、説明書も無し!NETの販売サイトも英語の説明です。
内容物です。

マグネシウム火災スターターフリント



写真上方のパーツはキャップを外したところで①の棒のように見えるところがマグネシウム棒。
キャップには②のストライカーという、マグネシウム棒を擦る平金具がついています。

下のパーツ③は先端が丸く凹んでいる、マグネシウム棒を削るためのパーツと
④のちょっと白っぽいグレーの長方形の物はホイッスル。

ホイッスルは吹いてみたけれど、かなり強く吹かないと鳴らないし、音も良いとは言えない。
どっちかと言ったら要らないね!

「ファイヤースターター」の使い方はNETで調べました。


まず、ティッシュペーパーを2枚畳んでボールに入れて、
(外側のボールには水を入れて内側のボールは浮かせています。
発火テストの場所はお風呂場です。)

マグネシウム火災スターターフリント



こちらのパーツ③の丸い部分でマグネシウム棒を削り、

マグネシウム火災スターターフリント



マグネシウムの粉をティッシュペーパーの上に貯めます。

マグネシウム火災スターターフリント



次にパーツ②(ストライカー)でマグネシウム棒を力を入れて素早く擦り
火花を発生させます。

3回目くらいで火花が発生し、10回目くらいで火花をマグネシウムの粉の上に落とし、
見事、火をおこすことに成功しました。
結果的にはパーツ③がなくても何とかなりそうですね。

マグネシウム火災スターターフリント





最近は煙草を吸わないのでライターは持っていないし、マッチも長い期間保存していると
湿気って使えなくなるけど、これで火をおこすことが出来ます。

非常時持ち出し袋に入れようかとも思いましたが、ちょっと重いので、
家に置いておくことにしました。

マグネシウム火災スターターフリント


関西も北海道も早く復興できるように祈ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.17 14:58:37
コメント(0) | コメントを書く
[災害用備蓄品] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.