1502333 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Freepage List

Profile

いちむらman

いちむらman

2013.10.27
XML
カテゴリ:ギター関係
というわけで、イーグルスのホテル・カリフォルニア解説動画
パート03
http://youtu.be/_JwTClCo3JI


パート04
http://youtu.be/QGBRwpZh3HI

まずは、Don Felderのソロ前半の1/3

 あれですよ。。。
まぁ、YOUTUBE動画って、自動翻訳装置ってのがあってですね
各自、視聴者さんがネジみたいなボタンをクリックすると
それが選べるのかな?
それとも、俺設定なのかな?どっちだっけ?

で、
YOUTUBEに自動翻訳させると、
凄い、面白い、誤変換(?)してくれて、
めっちゃめちゃ、笑えるんだけども、
本来の動画の意図としては、ちゃんと字幕になってたほうが親切ではあるので、
時々、どれかの動画を、ちゃんと修正しているのだけれども、
これが、
結構、大変な作業で。。。

まぁ、色々な方法はあるんだけども、
結局、自分の動画を、少し再生して、止めて、戻して、のくり返しが効率は良いんですわ。
(だけども時間はかかるという矛盾!w)

で、それを僕が作っても、一応、
視聴者さんからは、どちらかを選べるはずなんですけども。

結構、時間かけて修正した文章で、正しく読んで欲しい反面、
笑えるほうは、自動のほうなんですよね、、、、w

=========
まぁ、正直、テレビで、NHKの「あまちゃん」を見てたりしても
字幕つけて欲しいと、思っちゃうことは多々あります。。。。

で、方言も混じっているのかもしれない。。。自覚が難しいw

実は、撮影している時は、ちゃんと標準語を喋っているつもりでも、
自分で翻訳(?)していると、
あぁ、俺って、こんな風に喋るのかぁ、、、、、とか思っちゃうんですけどね。

「まぁ、まぁ」とか「で」が多いわ、と。

まぁ、時間かけて撮影して、
編集も、修正も、結構、時間かかってます。




クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.10.28 00:57:52
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.