1502113 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

●知らなきゃ損 ギター上達のキッカケ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Freepage List

Profile

いちむらman

いちむらman

2015.07.27
XML
カテゴリ:日常


我輩の腰痛対策(1)電気風呂と尻。

腰痛対策は、尻と腿とふくらはぎ だと思う。
腰が痛い、腰をさする、揉む、ベルトする、、、
まぁ、気分的にはそれもやります。
やりますが、
それらは今、痛いので、「すぐに痛みを和らげるような
気分になりたい」という感じではある。
「腰に当てると気持ち良い」は、実際には、瞬間の脳内魔法で、
それは、実際には、急激に良くなるという感じではない。
一瞬の、気休めみたいな気がする。

根本的には、
尻と腿とふくらはぎ
を、ほぐすことが、結果的に有効だと思う。

一応、「ギックリ腰になった直後」の話ではなく、
ギックリ腰になったことがある人、
慢性腰痛持ちの人、
の日頃の対処な話です。


「こうじゃないの?」
って気がすることを書きますが、
あくまでも、勝手な考えですので、
真似する人は、自己責任で、お願いします。
西洋の医学的知識なぞ、我輩は持っておりません。

夜寝るのは、これで寝ます。


さて、上記のマットのことは、以前にも書いたので、
他の対処法を、徐々に解説したい。

=====温泉に行く。
まぁ、銭湯でも同じ。

電気風呂が好きである。
まぁ、その前に塩サウナに入るけども、
塩サウナから出て、水風呂に浸かり、
(あ、水風呂も結構、効きますけど、後で解説する)
電気風呂が空いているかどうか見ます。

大抵の温泉には、電気風呂は1個しかない。
ので、順番待ちというか、
先客が居なくなるまで待たねばならない。
電気風呂は時間かけないと気持ち良くないので、ひとり先客がいると
次の人は、待つしかない。
そして、あまり急かしても申し訳ないので、
遠目で、なんとなく、待つのである。
ここは、ぜひ、2つ、作っておいてほしいと思うのは、
これまでの男性個室トイレ事情の願望と同じである。

で、空いているとする。入る。

この時、ほとんどの電気風呂は、
電気が、腰に当たるように設計されている。
これは、先に述べた、「腰に当てると気持ち良い」
誤解魔法を、想定してしまっている現象である。

が!

否!

違うと思う。
電気風呂で、電気を当てるべき場所は腰にあらず!
(まぁ腰に当てるもかまわないけど、これをしないで、去るのかい?という)

「尻」である。

腰痛持ちの人は、試しに、
「いつものように腰に当てて」から
「尻に当てて」みてください。

これは!!!!!!!!!

凄い痛いはず!!!!(笑)

まぁ、しいて言うなら、
腰痛な時って、
「どこが痛いんだっけ?」と何度も確認するものです。
それは、医者の待合室でも、
駅のホームで電車待っている時でも、
椅子から、ちょっと立ち上がった時でも、
「ここなんだよぉ」ってところを刺激したくなる。
それは、実に、矛盾している行為ではあるが、
「自分は腰痛で、色々と対策とらないといけないので、
 どこが一番痛い場所なのかを把握しておきたく、
 痛くなる場所を、つっついてしまう」行為である。

すなわち、
電気風呂で、腰に電気を当てるのは、
「ここなんだよぉ」ってところを
痛くしている行為をしつつ、だんだん
痛くなくなっていく気がするのを待つ、
これが、電気風呂の仕掛けだ。

が!

「尻に当ててみる」と、

いかに、自分の尻が凝っているかが分かる。
腰痛の原因か、神経か、何か、絶対に尻が関係しているという
我輩の論を、信じたくなるはずである。
腰が痛いんだから、原因は、その下にある、と考えるべき
ではないでしょうか?
すくなくとも、「上」よりは「下」じゃね?

あ、この時点で、尻が痛くない人は、
たいした腰痛じゃないんで、知りませんw

「尻」なんだよ。
「尻」をマッサージ、電気当てないと

よって、
全国の温泉、銭湯の、ほとんどの
(というか電気風呂業界か?)
が、間違っているのである。

風呂に座があって、座る格好の電気風呂では、
尻に電気を当てるには、腰を浮かせないといけない。
座に、尻を乗せるのではなく、
座から5cm上に尻を持ち上げると、ちょうど
尻に電気が当たる。
これが、気持ち良いのだ。

座の無い風呂では、中途半端に腰を壁に突き出す格好となる。

「痛(イタ)気持ち良い」
これが、腰痛の痛みの場所を特定したくなる理由である。

して、
その電気は、大抵、真後ろから、2箇所で吹き出して
いるのだが、この位置関係が、微妙に違う。
実際に、2本の電気経路がある位置角度は
距離が広く、
(腰の)脇下に、真っ直ぐに向かっている。
尻に電気を当てるには、やや側面から、
斜め内側に向かって当てたいのだ。

よって、尻を左右に動かしつつ、
右尻を片方で当てて数分、
左尻を片方で当てて数分、
と、片方ずつやるしかないので、2倍の時間を必要とする。
それでもイタ気持ち良いのだから、時間がモッタイナイとは思わないが、
他の人が、遠目で待っているのではないかと、多少、気遣う気持ちは、忘れないでいたい。
「誰か、待ってないかなぁ?」などと、周囲に目をやりながらも、
とはいえ、まずは、イタ持ち良いので、つい目を瞑ってしまう。

その光景は、
あくまでも、
右尻と左尻に交代で当てているのにも関わらず、

他の人からは、




『左右に尻を揺らすダンスを踊りながら、
 お尻の中央に電気を当てて、
 恍惚の表情を浮かべている男が
 時々、他の男客を物色している』



としか、見えないのだ。

全国の温泉/銭湯協会のみなさま、および
電気風呂業界さま、デザイナーさま、

ぜひ、ここは、一度考慮してみていただきたい。

========


 ↓クリックしてね↓
にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.27 10:49:39
コメント(2) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:●腰痛対策は、尻と腿とふくらはぎ(1)(07/27)   尻電気 さん
私と同じ事をしてる人がいて感激しました。
片尻の当て方も同じです。
腰痛は尻! (2021.05.03 04:49:00)

Re:●腰痛対策は、尻と腿とふくらはぎ(1)(07/27)   いちむらまさき さん
どうも!
そうですよね、シリなんで、
全国の温泉の電気風呂の位置がおかしいと思っています。
で、最近は、
ネコのポーズする、ってのも加わりました。
まぁ、単なる「腰痛」だけではなく、「坐骨神経痛」も加わってくると
「腰痛」よりも、こっちのがシンドイ場合もありますね。 (2021.05.03 11:21:08)


© Rakuten Group, Inc.