1165093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

親ばかインコ日記

親ばかインコ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レンブラン

レンブラン

カレンダー

お気に入りブログ

しふぉりん日記 しふぉりんさん
~ ガオの いつか… ガオちゃん0084さん
瑠璃色の毎日 真っ黒くロス家さん
zakka cafe*~かわい… はるな*...さん
チョコの喜怒哀楽。😎 チョコ8さん

コメント新着

≪アバルト≫@ Re:うさちゃんの正体(07/24) うちの子も、はじめは真っ白でアルビノだ…
レンぶラン@ Re:よく分かりました~(09/20) こんばんは(/・(エ)・)椛#さん >ありがと…
椛#@ よく分かりました〜 ありがとうございます!旅の会話ブックが…
レンブラン@ Re[1]:メダカが卵を産まなくなった(10/07) こんばんは(/・(エ)・)みなりんさん >そ…
みなりん@ Re:メダカが卵を産まなくなった(10/07) その後メダカは卵を産卵されましたか? ‥…

フリーページ

ニューストピックス

2009.01.09
XML
カテゴリ:コレクション
今、パロットクリソベリルが欲しいなと思っています。

稀少な蛍光カラーが煌くパロットクリソベリル0.70CTというのは、

【即納可】【希少】【送料無料】【限定】K18WGパロットクリソベリル&ブルーサファイアリング

■クリソベリルはベリルとは異なる鉱物。
中では、キャッツアイとアレキサンドライトが有名だけれど、透明石も美しい!
産地により黄、緑、褐色などがあります。ブラジル、スリランカ、タンザニアなど。
一般にはあまり知られていませんが、産出量の少ない稀少石です。

○「クリソベリル」中で、蛍光グリーンのものは、
パロットクリソベリルという名称で流通していることがある
○インドチンタバリ鉱山で、1997年~2003年までごく短い期間のみ産出され、
「幻のクリソベリル」と呼ばれているなどの説あり。。。

いずれにしても、オウムの羽のような、鮮やかな蛍光ライムグリーンの彩であるクリソベリルをパロットカラーと称しているようですね。


パロット(オウム)なんて名前で産出量が少なくて幻だなんて~。
欲しいけど高いんだよね~。
1CT(0.2g)あると3万円以上したりするし~。
どうしよう・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.10 00:04:28
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.