178695 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろちょこ日記

しろちょこ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

しろちょこ0459

しろちょこ0459

Category

Freepage List

Favorite Blog

人生が豊かになるビ… はっとりくん2005さん
夏は夜、月は東に、… とりの空音さん
ねこの散歩道 あき415jpさん
あかまる日常広場 mukoubuchiさん
タマころりん お昼… ギロロンさん
幸せなとき まあーくさん

Comments

しろちょこ0459@ Re[1]:学習障害児のその後(08/17) グロワーズさんへ 驚きです🫢 こんなこと…
グロワーズ@ Re:学習障害児のその後(08/17) 私もお盆やすみに私も10年ぶりにブログ…
のんのん@ Re:療育手帳申請(04/09) 悩んだけど、子供のためにわ、しといたほ…
NPO@ NPO法人全国LD親の会理事会の会務運営に関する諸問題 NPO法人全国LD親の会理事会の会務運…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2006.03.17
XML
カテゴリ:め 目 眼
視覚機能研究会 はっとりくん2005さん
視覚機能研究会のHPで
http://www.joyvision.biz/shikaku_study.html
詳しい視機能検査のできる眼鏡店を紹介していますので、参考にしてください。
全部の店が視覚認知検査をできるわけではない
のですが、かなり詳しく検査をしてもらえます。



視機能検査を希望されている方々へ
北出先生からの情報ですよ。(*^_^*)

検査を受けて何が弱いか発見できれば
視機能を上げる訓練は自宅でもできます。
より、効果的な訓練をすることが可能になりますよ。



きゅう太を見ていて思うことは
視機能を訓練したから
LDが無くなるわけではないのですが
それ以前に、
「見る」
ことがしんどくなるなったように思うんです。

3歳くらいまで見るだけでもしんどかったきゅう太。
目をパチパチさせていました。
チックが出ていたんです。
保育所の先生は心的なしんどさがないかって
心配していました。
今思うとそれは視点をあわすだけでも相当のしんどさが
きゅう太にはあったんでしょう。
「見る」ことがかなり負担になっていたんだとおもいます。

階段を一歩一歩でしか下りれなかったきゅう太が
普通に下りれるようになったり、

キャッチボールが出来るようになっていたり

板書ができたり、
 (当然、字は汚いですですよ。)

本読みで行を飛ばすことがなくなったり
  (拾い読みのままですが・・・(^_^;)

いろんなことがしんどいと感じなくなり
普通に出来るようになってきている。
そう感じます。

もちろん
成長期だからほっていても出来るようになっていくものだって
あるかもしれません。
でも、成長期だからこそ眠っている能力を引き出してあげれば
苦手を克服することだって可能になるんじゃないか
って思うんです。

字を覚える、書くことは一生苦手でも、
写して書くことなら平気になるかもしれません。

四角いマスに字を書くとはみ出していたのに
はみ出さなくなるかもしれません。

簡単な訓練で子どもの負担を減らしてあげられるのなら
やらない手は無いと思います。
迷っている時間はもったいないですよ。

一日10分がんばりましょう。

しろちょこのお節介情報館でした。(*^_^*)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.18 00:08:42
コメント(12) | コメントを書く
[め 目 眼] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.