911443 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2005年03月29日
XML
カテゴリ:中国生活
この前健康診断をしてきた。
1年前も健康診断をしたから、2回目。
と言っても、今回は採血のみ。
四川時代だったら採血でさえ不安を覚えたけど、今は大丈夫。
きちんと1回使い捨ての注射で、1つ1つ梱包されてるから。
(決して四川が使い捨てじゃないと言う意味ではありません。)

病院は昔懐かしい木造の校舎の雰囲気で、お医者さんの白衣は良い具合にくすんでいる。
好意的に「仕事頑張ってるんだ!」と解釈してみる。

前回はいろいろな検査をした。
心電図とかレントゲンは日本と同じだけど、不思議だったのが「O脚」のチェックがあったこと。何のために!?

今でこそないらしいけど、少し前までは結婚するときは男女ともに病気がないかなどの厳密な検査があったらしい。(それもいくらかのお金で免除できるっていう話もあるけど)

こっちでは何かっていうと「点滴」をする。
日本人で点滴未経験者は多いだろうけど、(自分も未経験)
中国では点滴経験者が山ほどいる。
風邪でもすぐに点滴。
実際自分の学生も半分以上は点滴経験者。
自分の印象では点滴=大病ってかんじだけど、こっちでは一番気軽な治療法らしい。
所変われば、ってやつだね。

今回の検査も問題なし。
ここ2週間くらい風邪が治らないけど、今のところ中国で病院の世話になったこともないし。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月29日 19時20分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[中国生活] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

私の学校履歴 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.