910481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道に迷って、今、蘇州・・・

道に迷って、今、蘇州・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あきら@上方山

あきら@上方山

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

2006年12月11日
XML
カテゴリ:中国語

寒さに加え、雨が降っている蘇州。
相変わらず仕事はばたばた。
その日のうちに解決できない問題を次の日に、
次の週に持ち越す不快感・・・

本日は中国で発見した、
中国語の誤字看板をご紹介。

新区・商業街という日本人出没率が蘇州でもっとも高い地域にある、
野菜市場でのこと。
果物を買いに来る日本人も多くいます。

中国語誤字1

この中に、誤字があります。
発見できたでしょうか!?

 中国語誤字2

「肉類」と簡体字で書かれています。
問題ありません。
でも、その下のピンインと呼ばれるローマ字。
「肉=ROU」のはず・・・

よく中国では標識などで、
漢字と一緒にピンインが記載されています。
欧米人にとってはありがたいでしょう。
日本人の中国語学習者にとっても、
声調は分かりませんが、それでも発音を知るのに便利です。

間違ってますよね!?
「RUO」っていう「肉」の読み方、ないですよね!?

この間違いに気がついている日本人はどのぐらいいるのでしょうか!?
というより、
中国人でこの間違いに気がついている人はどのぐらいいるのでしょうか・・・
かなり年季の入った看板に見えますが、
発注した人が間違っていたのか、
看板屋さんが間違っていたのか・・・


ジャパニーズサポートの寄稿記事が更新されました。
本日のお題は・・・
自分にとって欠かせないものとなっている自動車のお話。
現代中国人の三種の神器の一つとも言われる、
運転免許のお話です。
『中国の車事情1』

日本ではカタールで行われている、
アジアカップは盛り上がっているのでしょうか!?
中国では24時間体制で連日放送していますが・・・
人気blogランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月11日 22時26分55秒
コメント(10) | コメントを書く
[中国語] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:中国の誤字看板(12/11)   CHA-CHA- さん
スッゲー!!!
あんなとこまで見てるんだ!!!

漢字があるから、
たぶん中国人は普通見ないでしょう。 (2006年12月12日 00時18分12秒)

 こんばんわ。   京都 さん
あ~~~、全然気づかなかったです~~~!
街中でも、結構間違ってる日本語って多いですよね!
ドーハ大会、あんまり盛り上がってないです。
サッカーも予選敗退・・・。
次のワールドカップはかなり厳しい状況でしょうね! (2006年12月12日 00時24分31秒)

 ピンイン   橋本 実 さん
以前、東莞にいた時、高速道路の大きな案内板の文字でNが裏側から見たNになってました。ピンインはあまり重要視しないみたいです。商業街の小姐でピンインの解らない子に何人か会いました。若い子でも知らない人がいる様です。 (2006年12月12日 08時17分36秒)

 ピンイン   TOFF さん
こんにちは。
今日の打合せ、今しがたやっと終わりました。

ところで、橋本さんも書いていますがピンインがわからない人って結構多いです。
会社でもスタッフレベルなら大丈夫ですが、ワーカーとなるとかなり怪しいですし、実際にわからない人もかなりいます。読めるけど書けないっていうのが多いです。

40歳以上になると、かなり教育程度の高い人でないとピンインわからない人がほとんどです。

だから、看板やさんなんかわかんない人多いと思いますよ。街を歩いていると、私でも違うだろうと判るものが結構あります。
(2006年12月12日 19時05分19秒)

 CHA-CHA-さん   あきら@上方山 さん
ブログのネタのためなら、目をキョロキョロ…(笑)
確かに普段ピンインって注意しないですよね。
目に入りにくいですよね。
やっぱり漢字のほうが目に入りやすいです。 (2006年12月12日 21時05分30秒)

 京都さん   あきら@上方山 さん
ほんと、結構誤字がありますよね。
意図的じゃないだけに、一層面白いですよね。
発見して、一人くすっって笑ったりして。

そうですか、やっぱりあんまり盛り上がってないんですね。
ドーハはやっぱり「ドーハの悲劇」ですね。 (2006年12月12日 21時07分38秒)

 橋本 実さん   あきら@上方山 さん
やっぱり田舎から出てきた人は分からない人いるんですね。
まだまだ教育が行き届いていないところは多いですもんね。
でも、私もパソコン使うようになって、
漢字が書けなくなってきてます…
やばいです。 (2006年12月12日 21時11分21秒)

 TOFFさん   あきら@上方山 さん
お疲れ様です。
私は蘇州でひぃひぃ言っております。

確かに作業員レベルになると、
国語力はやはり低いですよね。
手順書などもついつい事務職の視点で作りがちですが、
注意が必要ですよね。
簡単にできそうで、なかなか苦戦してます。


(2006年12月12日 21時15分06秒)

 Re:中国の誤字看板   もげわっぱ さん
日本語のローマ字読みではROU(RO)ですが中国語では
『RUO』が正しい表記ではないでしょうか?肉の中国語の
発音は『ロウ』ではなく『ルォ』ですから。 (2009年07月24日 14時55分39秒)

 もげわっぱさん   あきら@上方山 さん
ご訪問に加え、コメントまで残してくださりありがとうございます!
PCのピンイン入力ですと、
やはり「肉」はROUで出てきます。
RUOですと、「若」が出てきます…
うーん、いったい実際のところは!?
(2009年07月24日 21時00分27秒)

お気に入りブログ

残念至極 安東堀割南さん

我是日本人 atsuo0715さん
       … 祥文0816さん
そうだ、西安いこう… fucunさん
ぴおの旅行日記♪ ぴおさん

コメント新着

 あきら@上方山@ Re:コメント削除のお願い(04/23) 蘇州在住者さんへ 大変遅い対応となって…
 蘇州在住者@ コメント削除のお願い ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 削除してください。 ブログ主様 この不動産業者は対応が悪い…
 蘇州在住者@ 不正コメント削除のお願い 偶然に以下記事の一番下の不動産仲介屋さ…
 ヒロ@蘇州@ Re:現在の立ち位置(04/23) ご無沙汰してます、「蘇州日和」のヒロで…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.