4540342 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

古民家ライフスタイル

古民家ライフスタイル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2022年11月15日
XML
カテゴリ:旅行・レース
古民家ライフス​タイル​​​​​​​​​に​ ご訪問ありがとうございます。​​​​​​​​​​
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
​にほんブログ村​

​​​​​​​​​
高知城の中に入り、
場内に展示している凄い欄間がありました。
欲しい!!


当時の人が乗った籠。


当時描かれた絵。


この中は隠し部屋か?


当時の様子の模型。




現存する天守の構造。


そして最上階の6階からの展望。


直ぐ下の屋根にはしゃちほこ(鯱)もある。
鯱とは何か??
って言うと海にいるシャチかと思うのだけど、
全く別物。
建物が火事になった時に口から水を吐き出して消してくれるという伝説がある事から、
屋根の上の鬼瓦と同様に守り神として大切にされてきたのでした。


👍グッドショットの天守。


この天守閣に入って分かったのですが、
外観からの印象とは異なり6階建てでした。
その断面図。




それから高知城を後にして又々( ̄∇ ̄;)ハッハッハ!



2日目の昼食もカツオのたたきでした。
で本当に美味いぺろりぺろり👍
何処か居酒屋とか和風の飲食店に行っても、
カツオのたたきは必ずあるっていう事に驚きました。
現地の方々も相当好きなのでしょうね。
​「好きこそ物の上手なれ」​​
っては良く言ったものですね。


では又  ХХ ​​​​​​​​​​

クリック宜しくねޥ
下矢印
​​

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年11月15日 06時29分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅行・レース] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.