1491784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任メモランダム別館

単身赴任メモランダム別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 16, 2005
XML
カテゴリ:社会
と入力しようとしたら「時価生命史」なんてすごい変換が出てきたので、感激してしまいました。
それはともかく、自家製名刺を作られている方はたくさんいると思います。
最近はパソコンソフトもプリンターも進化しましたから、このくらいはお手のものみたいですが、みなさんなんで昔ながらのフォーマットで昔ながらの厚手のカードでつくられるんでしょう?
もっと遊んでいいと思うんですが、やっぱりビジネスに使うには背広と同じで当たり障りがないのが一番というところでしょうか?
え?私ですか?
昔ながらのフォーマットですが、横置き横書き、左上に県の木の葉っぱのイラスト入りで、サイズはふつうより少し小さめ。
というのは、最近はやりの間伐材利用紙の古封筒を切り開いてその紙を再利用してるからなんです(^^;;;
ところがこれが、薄茶色の地に緑の葉のイラストが映えてなかなか評判がいい上に、なにせ封筒の紙ですから、うすくて紙入れの中にたくさん入れて持ち歩けるのでたすかってます。
まあ、職業柄こういう変則的な名刺でもおもしろがってもらえるのかもしれませんが、営業などの仕事の場合はどうなのかなと、ちょっと興味があります。
懲りすぎとか品のないデザインは困りますが、ちょっと変わったというかおしゃれな名刺の方が印象に残っていいと思うのですが。
そういえば営業マンの場合、顔写真入りというのもよくもらいますが、あれはそれなりに効果的ですね。似顔絵なんてのもあったけれど、写真の方がいいように思います。

朝食:ピーマンチーズトースト、カフェオレ
昼食:カップうどん、乳ボーロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2005 04:11:21 PM
コメント(2) | コメントを書く
[社会] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Comments

オギノトロンボーン@ Re:春歌版 「青い山脈」(12/23) 仲間に入れてちょうだいね。なのか。。 高…
くまv(^(00)^)v@ Re:数年ぶりです(11/18) おじぃ~いきとるかぁ!? 先日、blog、閉じ…
cororin♪@ Re:数年ぶりです(11/18) 後れ馳せながらお元気そうで何よりです(//…
☆BOMB☆MOTHER@ Re:数年ぶりです(11/18) おっおっおっおじぃぃぃぃーーーーーー!…
チルス@ こんばんは お久しぶりです。 お元気そうで良かったで…
Itop1127@ Re:数年ぶりです(11/18) お元気そうで何よりです(^^)/
skt@ Re[7]:孫の初節句でした(03/02) くま\(^o^)/さんへ おー、そうなんよ。…
くま\(^o^)/@ Re:孫の初節句でした(03/02) そういえば、我が家のお雛様、 3組とも、…
skt48@ Re[3]:孫の初節句でした(03/02) cororin♪さんへ あ、やっぱりあさイチみ…
skt48@ Re[2]:孫の初節句でした(03/02) maki5417さんへ 東京は女雛が向かって右…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

© Rakuten Group, Inc.