1492831 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

単身赴任メモランダム別館

単身赴任メモランダム別館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 31, 2005
XML
カテゴリ:食事
おおみそかですね。

売り出しでならんでいたシリーズを、性懲りもなく全部買い求めてしまいました。

DSCN0856.JPG

その蘊蓄がなかなかおもしろかったので、ご紹介

揚げ玉入りが、東京たぬき
◎東京で出されている「たぬき」とは・・・
特徴=「揚げ玉」入りの「そば」と「うどん」のこと
由来=諸説様々ございますが、
(1)天ぷらにタネ(天ぷらの具材)が入っていない揚げ玉を使用したことから「タネ抜き」がなまって「たぬき」になったという説。
(2)大阪から東京に伝来した「きつねうどん」を見て「きつね=油揚げ」と解釈。その後「きつね」に対して「揚げ玉」のはいったそば・うどんを「たぬき」と呼ぶ説。
などの説があります。

油揚げ入りそばが、大阪たぬき
◎大阪で出されている「たぬき」とは・・・
特徴=「油揚げ」入りのそばのこと
由来=諸説様々ございますが、
(1)「油揚げ」の入ったうどんを「きつね」と呼ぶのに対し、「油揚げ」の入ったそばを「たぬき」と呼ぶ説。
(2)「きつね」うどんの色よりも見た面が濃い色なので「たぬき」と呼ぶようになった説。
などの説があります。

あんかけ仕立ての、京都たぬき
◎京都で出されている「たぬき」とは・・・
特徴=「あんかけ」仕立ての「そば」と「うどん」のこと
由来=諸説様々ございますが、
「あんかけ」をかけると、熱くても湯気が立たない様子から人を化かすと言われている「たぬき」から名づけたという説。

ということでした。

「諸説様々ございますが、」とことわってるところ、いい味出してます。

京都の「あんかけ」と大阪の「そば」がふつうだと思ってたから、東京の「揚げ玉」(関西では「天かす」といって「すうどん」でもかならず入ってます)が入ってるだけというのは、最初はまさに「だまされた」と思ったものでした。

ところで容器の中に、入っていたら当たり!ポンポコポーンっとおこづかい。5,000名様に1,000円分全国百貨店共通商品券プレゼント。

は残念ながら入ってませんでした。

朝食:パン、カフェオレ、ごはん
昼食:しおじゃけ、おちゃづけ、水菜、豆腐とわかめのみそ汁
夕食:おそば





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2005 07:54:39 PM
コメント(2) | コメントを書く
[食事] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Comments

オギノトロンボーン@ Re:春歌版 「青い山脈」(12/23) 仲間に入れてちょうだいね。なのか。。 高…
くまv(^(00)^)v@ Re:数年ぶりです(11/18) おじぃ~いきとるかぁ!? 先日、blog、閉じ…
cororin♪@ Re:数年ぶりです(11/18) 後れ馳せながらお元気そうで何よりです(//…
☆BOMB☆MOTHER@ Re:数年ぶりです(11/18) おっおっおっおじぃぃぃぃーーーーーー!…
チルス@ こんばんは お久しぶりです。 お元気そうで良かったで…
Itop1127@ Re:数年ぶりです(11/18) お元気そうで何よりです(^^)/
skt@ Re[7]:孫の初節句でした(03/02) くま\(^o^)/さんへ おー、そうなんよ。…
くま\(^o^)/@ Re:孫の初節句でした(03/02) そういえば、我が家のお雛様、 3組とも、…
skt48@ Re[3]:孫の初節句でした(03/02) cororin♪さんへ あ、やっぱりあさイチみ…
skt48@ Re[2]:孫の初節句でした(03/02) maki5417さんへ 東京は女雛が向かって右…

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

© Rakuten Group, Inc.