一人楽しく映画の日々

2023/07/25(火)21:10

アフリカの主食ウガリを食べたい

食べ物(116)

2.3日前からアフリカ人の代表的な主食である〝ウガリ”をすごく食べたくなって、いろいろ検索してた。 SNSに流れるウガリを食べてる画像を何度も見てるから何年も前から食べたいと思ってた。 アフリカ人と一言で言うけど何か国もあるしいろんな部族がいるわけで、ウガリだけじゃなくいろんな名前があっていろんな材料でできてるわけです。 でもまあトウモロコシの粉が主みたいです。見た目が餅かマッシュポテト。 ネットで調べて、結局トウモロコシ粉というのを注文しました。 しかし、トウモロコシ粉が主食ってちょっと危険な感じがするんですよね。 練ってマッシュポテトみたいな硬さになるんですが、かまないのが礼儀ということですし、かむ必要もないですし。 だから食べる量をきちんと守らなかったらいくらでも食べちゃうだろうし、何より血糖値爆上がりが懸念される。 炭水化物の仲間と思うんですけど、まずは試しに食べてみないことにはわかりません。 炭水化物でも玄米はそれほど血糖値は上がらないし、パスタもベトナム麺のフォーもそれほど上がらない。 トウモロコシ粉はそっち系らしい感じです。 何よりトウモロコシ粉にはビタミンとか他の栄養素が多く入ってるらしく、明日届くのがすごい楽しみです。 粉をお湯に溶かして硬くなるまで練って、後は塩を入れたり試行錯誤してそれほど詳しく作り方を調べたわけじゃないから、そのうち自分なりに適当に作れるようになるでしょう。 材料が同じものでトルティーヤとかイタリア料理のポレンタとかあるんですよね。 毎日食べてる酵素玄米もおいしくて飽きないんですけど、そろそろ目先の変わったものも食べたい。 トウモロコシ粉をフライパンで焼いてトルティーヤみたいに食べてもいいし、いろんなことができそうです。 ウガリは主食というよりおやつに食べた方がいいみたいですね。 こうしてまた目先の楽しみを見つけて夢中になれるのはうれしいです。 〝願えば叶う”ということを私は信じてますね。 だって大きな思いのアンテナを張っておくと人生その方向に行きますもの。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る