184875 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

七味

七味

Calendar

Category

Favorite Blog

ちさちろダイエット ちさちろさん
エアロな毎日♪ るいるい4129さん
今日はこんな日 こ… 柚子こしょう328さん
桜丘*Cafe ankonanoさん
★chocolat.☆のひとり… chocolat.☆さん

Comments

七味@ ankonanoさんへ 会員証は戻って来たけど、あまり後味の良…
ankonano@ Re:色々あって疲れた(06/29) 残念な体験でしたね。 せっかくすっきり…
七味@ 次は中に何か入れたい ゆめこ5948さんへ 美味しそうに見えま…
ゆめこ5948@ Re:ベーグルを焼いてみた(06/23) 素晴らしいですね。ごちそうさまです。
七味@ 大変です ゆめこ5948さんへ 全くです、運動で痩…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Headline News

Recent Posts

Free Space

設定されていません。
April 10, 2006
XML
カテゴリ:読書感想文
殊勲の駆逐艦  KILLING GROUND  ハヤカワ文庫
ダグラス・リーマン

第2時世界大戦の1942~1944年までの駆逐艦グラッディエイター号のお話です。
もちろん実際にえがかれているのは搭乗している人ですけど。
1人の主人公にしぼってお話が書かれている訳ではないようです。
この本は作者の名前と駆逐艦って題名の文字だけで購入してしまったので、 (~_~;)
てっきり駆逐艦と潜水艦の一騎打ちのお話かな? と 思っていたのですが、
やはり、駆逐艦の本って云うと「眼下の敵」を一番に想像してしまうので。。。
この本のお話はもう少し大局的見地からのお話でした。
出だしの負け続けの描写を読んでいて、暗くなり、かなり暗いお話なのだろうか?
と危惧していたのですが、
この本以前に、船団護衛任務を書いた本を読んでいたので、それを思い出してしまいました。
こういう描写の部分では、読み進む速度も遅くなって、しまい、中々先に進みません、、
エアロバイクを漕ぐ足も重くなる? (~_~;)
お話の途中からは、(第2部に入ってから)Uボート戦略が変り急速に駆逐艦の活躍場面が増えます。  (^o^)丿
きっと、作者はこの変化を書きたかった為に、前半の苦労の描写を入れたのでしょう。
「眼下の敵」のようにUボートと駆逐艦の一騎打ちこそ出て来ませんが、
Uボートとの対戦描写は彼方此方にあり、かなり楽しんで読めます(特に後半は駆逐艦が勝つ描写が多いので)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 10, 2006 12:46:57 PM
コメント(2) | コメントを書く
[読書感想文] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.