スマートじゃない人が書くSmart451BRABUSの話

2014/01/07(火)00:21

福袋の話を、膨らませてみました。

Smart関連グッヅ福袋の話は、昨日しましたが…、今日は、ミニカーの話を膨らませようと思います。 今年の福袋の中身の1つ、43/1ミニカーです。 このスマートコレクション製のミニカーは、なかなかの出来でして、量産品としては秀逸だと思います。 ミニカーには、技術者の手作りの逸品物がありまして、月に一台出来るかどうかと言うような超高価な物から、上と下を貼り合わせただけ…、みたいなやっつけ量産品までピンキリですが、このスマコレミニカーは、手作業の部分が多々見られ、お値段の割には手の込んだ作りになっています。 あたしゃ、根が子供なのでしょうか…、こう言うのは見ていて飽きないです。 で、この451のライトブルー車、カーナビ取り付けてます? でもって、ドアミラーはちゃんとミラーです、この辺の手の入れ様は凄いと思います。 (ちゃちぃのは銀色塗料が塗られているだけです) で、わがコレクションには、グレメタ“改”モデルがあります。 これ、前回(2013年)の福袋の品です。 元々はライトグリーンでした。 一端、バラせるだけバラして、スマ社純正カラー(タッチアップ)のメタリックグレーに塗り替えたのです。 自車の通りに、シートや内装も塗り替えましたし、メーター類も塗り替えました。 (爪楊枝の先端を噛んで解し、筆にします。) 自車の通りに再現できなかったのは、ナンバープレートとアルミホイールだけです。 ほら、アンテナだってちゃんとショートアンテナにしてますよ。 スマベーシックは、ロングアンテナです。 でも、ボディ塗装はエアブラシでは無く、刷毛塗りでしたので実車の輝きは出ませんでした。 ピュアな状態のミニカーと比べると、塗装の悪さが目立ちます。 ヘッドライトやテールライト、フロントガラスにリアガラスが外れれば、間違いなくエアブラシでイケたと思うけど……、マスキングも考えたけど、パーツが小さくて無理だと判断しました。 お陰で、ちょっと駄作です。 でも、まぁ…、クリアケースに入れれば、粗も判り難いかな……。 さて、ミニカーコレクションはもう一台有ります。 ずっと前、これが欲しくて一冊の雑誌を買いました。 ディアゴスティーニの“世界の名車シリーズ”の付録ミニカーです。 450のスマ・カブリオです。 前は、これのタイプ“K”に乗っていました。 しかし、こうやって2世代3車種を並べてみると、ほんとスマートって個性的な車だなぁと思います。 450はクリアケースが無いので、棚の奥に収納していますが、451の2台はカーテンレールの庇の上に陳列しています。 以上、本日はコレクション自慢のお話でした。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る