中小企業診断士が通信制高校教師へ@埼玉

2018/05/29(火)05:40

プラごみ削減へレジ袋・食品トレーの使用抑制

環境・地球温暖化(205)

政府は、日常生活で大量に出るプラスチックごみの大幅削減を目指す「プラスチック資源循環戦略」の策定に乗り出すそうです。 リサイクルするだけでなく、プラスチック製品の使用量自体を減らそうという動きが世界的に進んでおり、政府はレジ袋などの使い捨てプラスチックの使用量削減を図りたい考えです。 政府は今夏にも、環境省や経済産業省などの関係省庁、産業界、有識者らが参加する審議会を設置して議論を始め、今年度中の戦略策定を目指す、としています。 この戦略では、レジ袋や食品トレーなどプラスチック容器・包装の削減、使用済みプラスチック資源の効率的な回収・再利用、石油ではなく植物素材由来の「バイオプラスチック」の普及、を狙うそうです。 資源の有効活用の面だけでなく、海のプラスチックごみなどの問題もあり不要なものは使わない、という姿勢は正しいと思います。ただし、本当に環境に有効なのか、環境保全に有効だとしてもどのぐらい有効なのか、という視点は忘れてはならないと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る