984136 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

3兄弟とエジプト生活

3兄弟とエジプト生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

すまーふはなこ

すまーふはなこ

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Comments

 姫田小夏@ Re:永井豪がエジプトに来た!(10/23) はじめまして、姫田小夏と申します。ブロ…
 名無し@ Re:アートなアラビア文字(11/06) 色々なアラビア文字が知れました。ありが…
 スカウトチーム@ 【海外情報メディアとの相互協力・記事執筆依頼】 ブログ運営者様 先日連絡したTripPartner…
 Trip-Partner 範國@ 海外情報発信メディアでの記事執筆依頼 ブログ運営者様 平素より楽しくブログを拝…
 タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局と申します。 ブログ管理人すまーふはなこ様 突然のご…

Favorite Blog

電気のメーター交換… New! ひでわくさんさん

休止 Fugu-chanさん

らくだのエジプト日記 らくだせんせいさん
How do you like 埃… Nefertariさん
strange boat ボミンゴさん
Khabar baik! さとう… ERIATOSHIさん
ぽるとがる日記 ぽるとがる小町さん
クロてんマジック miralinさん
健康バンザイ lunaearthさん
にゃんこミータとお… えん312さん
2011.09.30
XML
wax.jpg

マダム・タッソーのろう人形が東京に来る!っと
ニュースになっていますが、エジプトにもあります!ろう人形館。

もちろん、マダム・タッソーのではありません。
フセイン・アミン・ビカールというエジプトの有名な肖像画家が
創設したものだそうです。


シンプルな「WAX MUSEUM」の看板下向き矢印の掲げられた、
こんな入口で、とっても地味です。
1wax13.jpg

一応、エジプトの歴史上の主なシーンと、
現代の伝統的な暮らしのジオラマが展示されてます。

クレオパトラの自殺のシーン
1wax3.jpg
クレオパトラの顔が暑さのせいで溶けかけてます・・


聖母マリアの逃亡
1wax12.jpg
聖家族がエジプトへ逃れてきた時のシーンでしょうか?
地下の牢屋にいるのは、誰なのでしょうか?

古代エジプトのシーンは少なく、近現代史のが多いです。
英語の表示はありますが、エジプト史が詳しくないので、
何のシーンかさっぱりわかりません。
ていうか、かなりマニアックな事件を扱ってます。

デンシワーイ事件」と表示があります。
1wax1.jpg
ただの伝統的な死刑の方法の展示かと思いましたが、
調べたところ、英国の植民地時代にデンシワーイという村で
起きた事件のシーンみたいです。

イギリス人の将校が狩猟中にエジプト人女性に発砲し、
これに怒った農民たちが、軍人たちを襲い乱闘になり、
イギリス人を殺害してしまったという事件だそうです。

なのでこれは、多分騒ぎを起こしたエジプト人の農民の
死刑のシーンなのです。
でもなぜこのシーンなのでしょう?
これが、この事件を代表する場面なのでしょうか?
イギリスへの謝罪の意を込めているのでしょうか?

ウマル・イブン・ハッターブと哀れなご婦人
との表示。
1wax18.jpg
ウマル・イブン・ハッターブは、
ウィキによると初期イスラム共同体の指導者のひとりだそうです。
イスラム教は偶像崇拝禁止なので、顔を隠しているのでしょうか?
右のご婦人は白い布をかぶったお方を恐れているようにしか見えません。
一体何を意味してるのか、全くわかりません。


ルイ9世 マンスーラでの彼の監獄
とあります。
1wax2.jpg
フランス国王がなぜエジプトでムショ暮らし!?
っと思ったら・・・
エジプト遠征をしたフランスのルイ9世が
マンスーラの戦いで敗れ、1ヶ月間だけ捕虜になったそうです。
ルイ9世の顔の部分が、なんか取れかかっています・・・



花嫁花婿は写真には映ってませんが、
結婚式で踊る、ベリーダンサー。こわいですショック
1wax7.jpg

オネエっぽく見えるのですが下向き矢印ほえー
1wax6.jpg
見つめらて恐怖感でいっぱいですほえー


誰かが人形の首とかを持って行ってしまうのでしょうか?
こっち向いてる黄色の頭の子供の顔が、
他と比べて明らかにおかしいです。
1wax4.jpg
溶けちゃったあとに、適当に描いたみたいですわからん

マンガにも描いたこれ下向き矢印
1wax9.jpg
赤い帽子の人。体は子供なのに、くっつけた顔はオッサンです。
他のと作りが違うし、首と体と大きさがアンバランスです。


しばらくすると、観光ポリスと、係員がやってきて、
中に入って写真撮れとうるさい。
1wax10.jpg
別に俺は入りたくないのにさ・・・

ラマダンの夜にランプを持って練り歩くこどもたち
・・・の横にいる、うちのサンナン
1wax8.jpg
ちょっと違和感ない?

カイロの地下鉄の終点、ヘルワーンの手前の、
アイン・ヘルワーンから歩いていけますが、
ヘルワーン自体、普通の観光客はあんまり行きません

現に「地球の歩き方」には、それまでは1ページ半載っていた
ヘルワーンの観光案内が、11年~12年版では、
1ページの3分の1で、ざっと紹介してるだけです。

ツッコミどころ満載で、ワタクシは個人的にはキライでは
ありませんが、普通の観光客は行かなくて良いです大笑い

マラソンマラソンマラソンマラソンマラソンマラソンマラソンマラソンマラソン

ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けるとうれしいです。
br_decobanner_20091220020936[1].gif
にほんブログ村 海外生活ブログ エジプト情報へ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.30 17:38:18
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.