人生を楽しむ 楽(らく)に楽しく~

2017/05/16(火)07:51

5Sでの「清潔」の意味とは? 【5Sを楽しむ9-1】

楽々改善 やってみよう!(254)

5Sでの「清潔」は、整理・清掃・整頓の3Sをずっと維持することです。 一般的な「よごれが無くきれいなこと」とは、意味が異なっています。 3Sを進めれば、自然に清潔やしつけができるという考え方もありますが、3Sをしっかりと継続するためのしかけがなければ、自然消滅やマンネリになることが多いのです。 ◆5Sを維持するしかけとは? まずは、5S活動を好きになって欲しいのです。 そのため、最初は面倒だと思いますが、5Sの最低限の知識を勉強することが重要です。 本テキストで勉強されたあなたはクリアーです。 少し勉強すると、5Sをどんどん自分で実践できるようになります。 共通の5Sの考え方や言葉を用いて、現場のみんなで一緒に考えて、アイデアを出せるようになります。 知恵を出して色々と工夫すると、5Sがうまく進みます。 うまくいくことは面白いし、成功体験を経験できます。 成功体験を重ねると、5Sが好きになります。 5Sが好きになると、5Sを周りの人に教えてあげてください。 さらに、自分自身の理解が深まります。 5S活動がうまく進み、成果が出せるようになると、社長や上司、そして、お客様にほめられるようになります。 ほめられることは、とても嬉しいし、大きなやりがい感を感じます。 すると、さらに5Sが好きになり、もっと実践したくなります。 この好循環を作って欲しいのです。 5Sのアイデアは尽きることはありません。 それほど、人間のパワーは、驚くほど大きいものなのです。 このように、5Sを継続的に進めて欲しいのです。 ----------------------------- 「楽々改善」のホームページに、一度、お越しください! 現場改善に役立つ、いろいろな事例をUPしています。 http://r2k.link/ <PC/スマホ兼用です> ☆現場改善を、楽(らく)に楽しく行う現場リーダーが集うHPを目指します。 「楽々改善の本」も、お役に立てると思います。 ※すべて 118円です -----------------------------

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る