397830 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

頑張れ!ポイド

頑張れ!ポイド

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

L-01D

(2)

P01D

(3)

SC-02B

(3)

ISW12HT

(1)

DIGNO

(10)

Linux

(1)

IS11LG

(22)

図書館

(1)

INFOBAR A02

(7)

L01E

(18)

MEMU

(0)

SC06D

(4)

LGL21

(14)

LGL22

(2)

SC03E

(20)

L01F

(4)

Android

(5)

github

(1)

Z500KL

(1)

SCL23

(2)

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

solarisintel@ Re[1]:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) magicianさんへ 普通のwipe操作ではROMが…
magician@ Re:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) 初めまして、お助けください。 SC-03Eに、…
magician@ Re:L01E用のoreo(8.0, 8.1) カスタムROM(03/11) 初めまして、お助けください。 SC-03Eに、…
ヴァジャイナ@ Re:SC03E用のAndroid 10, Optimized-LineageOS-17.1-20220106-sc03e.zip(01/06) こちらのandroid 10のロムですが、今年の…
goofy ahh@ Re[8]:L01Fでlineage-17.1 Android 10.0を動かしてみた(11/27) 間違えて2回しちゃいましたすいません
2021年11月25日
XML
カテゴリ:SCL23
SCL23/SC-04FでのLineage-17.1公式版での不具合と修正の仕方

1)chargerモードに入るとリブートを繰り返している
chargerモードとは電源OFF後にUSBケーブルを刺すモード、つまり普通の充電モード
この時、カスタムROM内のカーネルとinit.rcなどルートファイルシステムのみで起動する

2)ROM起動後USBを刺しても充電しない
通知のLEDが点灯しないからoverlay以下のconfig.xml系ファイルの書き忘れかな?
と思ったらそうでは無かった。

3)他のROM(crDroid等)のklte版にカーネルを入れ替えても同じ現象になる

4)強引に9.0をカーネルに入れ替えるとカスタムROMの起動には失敗するが、chargerモードはリブートせず、Powerボタンでアニメーション開始している。つまり充電を認識している。

結論)本家lineageのカーネルソースがおかしい、defconfigに以下を追加する必要がある。
+CONFIG_EXTCON=y
+CONFIG_EXTCON_MAX77804K=y

lineageソースのコメントには、イヤフォンを検知にするために外したと記述されている。
→ソースのどこに手を加えているか、調べてないけど、当時のlineage本体のソースが未実装だけだったのでは?

ダウンロードするファイル
Optimized-LineageOS-17.1-V9-20211206-kltekdi.zip

Optimized-LineageOS-17.1-V9-20211207-kltekdi.zip
TWRPは、twrp-3.5.2_9-0-kltekdi.img.tar を使用します。

SC-04FとSCL23は、公式ではデバイス名は、kltekdiで一緒にされています
(ソースでブートローダのデバイス名を調べて設定を変える仕組みが入っています)

2012/12/06 
・proprietaryのRILがおかしかったので正常なROMからファイル抜出して対応
・USBから充電OK、ChargerModeもOK
・イヤフォンの認識もOK

2012/12/07
・selinuxがenforcingのままだとSCL23では/dataの認識がおかしい。
SCL23用にselinuxをpermissiveに変更したらうまく動作した。
SC-04Fではこんな現象が出ない。ちょっと不思議。

公式との違い
・SCL23でもDocomo(WCDMA)につながるように設定している(SCL23のSIMロック解除必要)
・Optimized-LineageOS起動時のLED点滅が未実装

Optimized-LineageOSはGalaxy S4専用のROMですが、S5でも少し書き換えるとビルドできます。

※他にAFHに10.0でビルドされたものかな~と思ってHavoc-OS-v3.12-20210220-klte-Unofficial.zipをダウンロードして、SCL23/SC-04F用のカーネルに差し替えたらUSBチャージ、イヤフォン認識も無事動作しました。他にもカーネル差し替えだけでうまく動きそうなものありそうです。

2021/12/09
電源ON時にIMEIを認識しないことがある。CPU遅いのが問題?
sc03e同様 /system/etc/init.d/20restart_rildを入れてみるか?
#!/system/bin/sh
sleep 20 && stop ril-daemon && sleep 5 && start ril-daemon &

lineage-17.1には/system/etc/init.dがあるのだが、Havoc-OSには/system/etc/init.dがない。
作ったら自動的に動くかな?次ビルドするとき試してみる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月09日 22時52分55秒
コメント(0) | コメントを書く
[SCL23] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.