鶏が口だけでも飛び立ちます

2006/09/11(月)10:48

DRMとパソコンの音を録画できるソフト

ソフトウェア(33)

「iTunes 6」のDRMもクラッキング対象になっているという話である。 http://blog.japan.zdnet.com/apple/a/2006/09/itunes_6drm.html QTFairUseというソフトを使えば、iTunesで購入した音楽のプロテクトが外 れるそうだ。これを作ったのはDVDのプロテクトを外したプログラムDeCSS を作った、ノルウェーのPer Johan Johansenさん。iTunes5で作ったのだけ れど、他の誰かがiTunes6のDRMを解除するようなプログラムに改変したらしい。 JohanさんのHP http://nanocrew.net/ うわぁ、優秀なハッカーだなぁ。 とはいえ、パソコンで再生される音声はどんな形式でも内部的に音声の最終 的な形式であるWAVかAIFF形式に変換される。あとはそれをハードに渡して 再生されるだけなので、途中でそのWAVを途中で取ってしまえば、DRMを解除 する必要はない。 私の知っているのは以下のソフト。 超驚録 ver.3.0 http://www.technocraft.co.jp/av/ 自己責任で使うのならばフリーソフトとして使用できる Baile de disfracas (仮面舞踏会♪) Ver.4.8.3 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/apldl.shtml 上と同じ機能 超録 - パソコン長時間録音機 http://pino.to/choroku/ 直接録画はできないが、ボリュームコントロールで音声をマイクにつなげれ ばうまくいく。 この中で超驚録をつかったことがあるけれど、Yahooラジオステーションや なんでも録音することができた。その後、SoundEngineというフリーソフト を使って、WAVを切り貼り編集すればよいと思う。そして、MP3などにエン コードすれば、できあがりとなる。 SoundEngineのサイト http://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.html 音質については私はあまり気にしないので、音楽として使えるかどうかはわ からない。個人的には問題ないと思った。 動画の場合は結構CPUパワーを使うのでそんなに簡単にいかない。 「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221399.html これが代表的なソフトでいろいろいじって、Dual CPUで1つのCPUを動画プ レーヤー、もう一つのCPUをこのキャプチャーソフトに割り当てたら比較的 うまく録画できた。それでも30フレーム/秒はなかなかうまくいかない。 録画できない動画プレーヤー、例えばFlashでよく使用させていただいた。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る