044696 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ロシアからの声

ロシアからの声

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Sleepyowl

Sleepyowl

カレンダー

コメント新着

しきのぴぃちゃん@ ありがとうございます 15条、がんばって読んでみます。
Sleepyowl@ そのサイトのURLは <small> <a href="http://zakonoproekt20…
しきのぴぃちゃん@ 教えてください すっかりご無沙汰して申し訳ありません。 …
Sleepyowl@ 「進化」と書いた時、 ちょっと不安でしたが、何故か辞書で調べ…
miyuchika1223@ 頑張りましょう JLPTの一級はかなり難しいと聞いています…
2008年08月14日
XML
カテゴリ:ロシアのこと
大抵のロシア人はロシアの軍事介入が正しいだと信じているのは国営テレビのお陰でです。でも、西のマスコミはロシアを侵略国として描写する。そして、西のマスコミによると、グルジアは無罪の犠牲者です。

ロシアとグルジアのマスコミは嘘をついているのは当然です。でも、西のマスコミの偏向報道は怖がります。

もう一度、ロシアは情報戦争に負けてしまいましたのか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月14日 18時34分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[ロシアのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


「民族自決」と「領土保全」   しきのぴぃちゃん さん
「民族自決」て「領土保全」は両立しません。たとえ南オセチアの住民のほとんどがオセット人打として、これはグルジアの国内問題なのか他国が介入すべき国際問題なのが。

ましてや、オセット人の人口比率は低く、ロシアの「内政干渉」でなりたっている傀儡擬似国家だったら?

今回の紛争の遠因は、セルビアが統治権を主張していたコソボのの主要国による国家承認だ。

ロシアが「それなら、おれっちの未承認国家め」と思うだろうし、グルジアはあせるだろう。 (2008年08月15日 03時46分18秒)

グルジアは   Sleepyowl さん
南オセチアとアブハジアを取り戻したらNATOに入れます。これも遠因ですね。 (2008年08月15日 17時09分10秒)

南オセチア   しきのぴぃちゃん さん
お師匠さまのコメントも踏まえ、いろいろ考えたのですが、いまのところの私見はアメリカ謀略説が有力かなと思います。
1.CIS諸国はロシアの優越的勢力圏ではないことをロシアに認識させる
2.エネルギー依存等から、ロシアに弱腰のEU(特に独仏)の尻を叩き、グルジア(とウクライナ)のNATO加盟を急がせ、ロシア-EUブロック形成に楔をうつ。

ソ連崩壊以後、地政学がまた重要になってきている気がします。
これについては、いずれ自分のブログのエントリーで書きます。 (2008年08月20日 08時02分23秒)

南オセチア   Sleepyowl さん
グルジアとロシアの狙いは大体分る気がしますが、アメリカの本当の目的と役目を分りません。いろんな陰謀説があるけど、ブッシュ政権はそんなに賢いに見えませんね。 (2008年08月20日 16時13分54秒)


© Rakuten Group, Inc.