075907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日もそらあおい

今日もそらあおい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆをちゃん

ゆをちゃん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆをちゃん@ Re:すごいね!(05/08) まっちんさん お返事遅くなってごめんね…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
まっちん@ すごいね! まっちん@アメリカです。 久しぶりぶり…
たけちゃん@ Re:颯ちゃんのお勉強事情(算数、ひらがな編☆)(05/08) ゆをさんお久しぶりです!! すごいです…

Freepage List

Headline News

2009.09.09
XML
カテゴリ:子育て
みなさん、おはようございます晴れ
ただ今、早朝の4:50でございます。
どんなけ早いね~んバイバイって突っ込まれそうですが、寝かしつけと共に寝てしまい、起きたのが3時だったので、いつもよりよく寝れました、はい。

昨日は颯ちゃんが旦那の両親と海遊館に行って来ましたスマイル
めちゃめちゃ楽しかったみたいで、「帰らない」と大変だったようです雫
帰ってきて早々、「次はいつ行く?」って聞いてきましたから雫
気の早い子です。

で、その間、蒼ちゃんを旦那に預けて一人で幼稚園の説明会に行ってきました。
私の住む県では、大体が公立は2年保育、私立は3年保育ですパレット
旦那と話し合ったり、今の状況を考え、我が家は3年保育を選びました。

後はどこの幼稚園に行くか、なんですが、1番ご近所(。。。といっても歩いて15分くらい
は掛かります雫)を第一候補に上げていました。
今日はその幼稚園の説明会だったんです自転車

それで、聞きに言った感想は。。。
正直、わからんと言った感じです。。。
というのも、その幼稚園は基本、自由保育。
朝、登園したら、まず自分でやりたい遊びをチョイスしてお昼まで遊ぶ。
昼食もみんな一緒にいただきます、じゃなくて、4人掛けテーブルが埋まった時点で4人でお祈りして食べる。
後片付けの終わった人からまた自由遊び~歩く人
集団行動は最後の帰りの会で40分程歌を歌ったり、読み聞かせしてもらったりするだけなんです雫
とにかく1日中自由なんで、子供達は全て自分でやりたいことをチョイスしなければなりませんし、お昼を食べるのも誰と食べるか、など自分達で話し合って解決しますスピーカ
よく言えば、今問題の「指示待ち人間」ではやっていけないので、(誰も指示をしないから)自主性はかなりつくと思います。
でも、一方で集団で行動したり、決められた時間はみんなと同じことをして過ごすのも大切じゃないかなあ。。。なんて思ったりもするんです。
小学校に上がったら、みんな一緒の時間って増えるでしょ?
その時、上手く対応できるのかなあ、なんて考えたりもしますし。。。失敗
第一に自分が1日中自由保育、という環境で育ってないので、イメージが湧かないのもあるんですがひよこ
だから、みんなで一緒に同じテーマで書いた絵や工作など、一切展示してありませんでしたねずみ
それもちょっと寂しい気がするのは私だけ?

理想を言えば、自由保育と集団保育(?)半々がよかったんだけどなあ。。。
。。。って旦那に言ったら「そりゃどこか妥協する部分はあるでしょ」と雫
ただ、この幼稚園の方針が妥協する部分に入れるべきか、はもう少し考えないといけませんね。
こうなると、園バスで通える県外の幼稚園も視野に入れて考えてみます。。。荒波
なんか大事になってきたわあ。。。犬
また報告しますので、聞いてくださいね~キスマーク


ラーメン今日のおまけハンバーガー
他のブロガーさん達もされてる、はぎれで布テープ作りをちまちましてみましたはさみ
貼って切るだけなのに、とっても可愛いのが出来上がって満足~ダブルハート
写真のアルバム整理の時にも使ってみようかなあ~目がハート

CIMG2792.JPG



     ランキングに参加しています!
     ポチッと応援していただけると嬉しいですダブルハート下矢印
        にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.10 05:28:13
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:幼稚園選び。(09/09)   pigrose2004 さん
えらい時間にコメント下さってると思ったら、そういうことだったんですね。
私も昨日娘と共に寝てしまいましたが、がっつり朝まで寝てました(^^;)余裕で10時間以上眠れる困った大人です。早起きすると、夕方眠たいですよね…。

幼稚園選び難しいですよね。うちはまだもう1年先ですが、漠然と入れようかなと思ってる幼稚園が、逆に娘にはかっちりしすぎてるのではと今悩んでいます(毎朝正座してお話を聞き、お勉強的なことに熱心らしいです。うちの暴走娘にはちょっと…)。

経済的には公立が楽ですが、もう1年家で面倒みるのもなぁ~っと。

どこも善し悪しがあるとは思うんですが。 (2009.09.10 15:43:14)

悩みますよね   minazuki さん
 初めまして。幼稚園選びでというコメントだったのでお邪魔しました。私には3人子供がいるのですが(長男と次男と長女)それぞれ悩んで入れました。今は3番目の子を2年か3年かで悩んでます。
幼稚園選びは長男で悩んだので2番目3番目は保育年数で悩むと言う感じです。長男時は周りがみな3年保育が当たり前で3年。次男は言葉の遅れがあり子供と触れ合うほうがいいと思い3年にしましたよ。
幼稚園選びは理想と現実で悩みましたね。親はこれをさせたいと思っても子供はどうかとか・・・。結局遊びが中心の幼稚園にしましたが今はそれでもよかったなあと思います。意外に行事関係で集団生活を学び遊びの中で親が教えられない知恵(遊ぶ)を学んでました。小学校に入れば徐々に集団を学びますが幼稚園のように泥遊びや遊び中心はやりません。だからいっぱい今できる事をやらせてあげるって大事だなあと。
後家から近いて大事ですよ。子供は熱を出したり怪我をしたりします。すぐに迎えに行ける環境て大事だと経験して思いました。でも、考える事と悩む事も自分の子供だからこそ頑張ってお互い悩みましょう。
(2009.09.10 16:39:56)

Re[1]:幼稚園選び。(09/09)   ゆをにむ さん
pigrose2004さん
私も本当はもっとがっつり寝たいんですが、もう体が勝手に目覚めてしまいます。。。汗
うちの子供達は6:30~7:00ごろに寝るんです(汗)
そのかわり、朝起きるのも早いんですけどね(笑)

幼稚園、もう8割方そこで決まってたもんですから、今から情報集めにてんやわんやしてます(汗)
そうそう、自分のこに合った園を。。。って思いますが、どれが合ってるのか、我が子ながらなかなか判断できなくて。
でも、親がぶれずに自信を持って選んであげることが大切ですよね。
pigrose2004さんの娘ちゃんも来年入園予定なんですね。
1年ってほんと大きいですよね(汗)
公立が3年だったら、といつも悶々としてしまいます。 (2009.09.10 19:24:00)

Re:悩みますよね(09/09)   ゆをにむ さん
minazukiさん
初めまして!
コメント、ありがとうございます。
幼稚園に行っておられる子供さんを持つお友達が周りにあまりいないので、minazukiさんの意見、大変参考になりました。
そうですよね、子供ってどんなところに入っても案外上手く順応していけるものですよね。
後は親がどう考えるか、なんですよね。
幼稚園でしか出来ないこと、という意見も確かに~!って頷きました☆
旦那とも話し合って、もう少し他の園も見てきちんと結論をだしたいと思います♪

それにしても、3人のお子さんのママって凄い!尊敬します。
私は今はもうこれ以上考えられないので。。。(笑)
下のお子さんの幼稚園も納得のいく所が見つかるといいですね!
お互い、かわいい我が子のため頑張りましょうね♪

(2009.09.10 19:33:24)

悩むね~。   タヌポイ さん
うちも漠然と家の近所の幼稚園に入れる予定をしているけど明日の説明会でゆをさんみたいに気持ちが逆転することもあるのかも~と自分のことのように今日の話も聞いていたよ。

自由もどう捉えるかにもよるよね。その幼稚園は見学会とかはないのかな??
園児の様子とか実際の風景や雰囲気を見れたらまた発見することもあるかもよ。


幼稚園選びは悩むと聞いたことがあったけど自分もそんな時期になったんだな~と子どもの成長も同時に感じるわ。
私も明日説明会やしまたいろいろ情報交換しようね!!
(2009.09.10 22:30:07)

おはよう   まっちん さん
うーん悩むね。。
うちも昨日マンションの敷地内にある一番近い幼稚園のパン麩レットをもらってきたところだったので、ゆをさんの記事にとびついちゃいます。

まちこもそのやり方、ゆをサンと一緒かなーどうかな??て思っちゃう。自分がそういうやり方で育ってないからね。だけど、色んな人が言うように子供は順応するとも言うし・・
昨日資料をもらった幼稚園は、『モンテッソーリ』という方針で、朝幼稚園に行ったら『お仕事の時間』があるの。30分ほどね。自分で仕事(遊び?)を見つけて時間内にやり遂げるってやつ。。
それが終わったらみんなでなんだけど、昼間で1人や昼ごはんも誰と食べるかとかって最初は戸惑う気持ちすっごい分かるわー。

でも体験とかもできるのでは?!
まちこも一回どんな様子か見に行ってみようと思ってるねん。体験させてくれるみたいやし・・
でもさ、やっぱりおうちの近くがいいって気持ちもあるよね~とくに蒼ちゃんいたら、何かあったときとかすぐいけるやん?って思うのはまちこだけ?!
また幼稚園話しよー。国外やけど(笑)

しかし、ゆをさん腕あげまくりやん!!
芸が細かい!!素敵~もうボタンまで作っちゃってすごいなー。
あのテープもすっごく素敵だね。裏に両面テープつけるってやつ??
真智子も早くやりたいけど、まだ手がつけれなさそうで(笑) (2009.09.11 10:23:35)

Re:悩むね~。(09/09)   ゆをにむ さん
タヌポイさん
そうよね~!
まだまだ先って思ってたのに、もう幼稚園かよっ!って突っ込みたくなるほど。
ほんと、よくここまで成長してくれたもんだ(笑)

その幼稚園はまた見学会はあるみたいやけど、この前、説明会の後に見学時間があって、30分くらいやけど、見させてもらってたの。
説明の通り、みんな自由でした。
昼食時間も見たんやけど、4人のテーブル掛けで、一人座れない子がいて泣いてたけど、先生は一切関与せず。
自分達で解決するみたい(汗)
確かにたくましくはなるだろうけど、颯ちゃんもみたいなひよっこが行ったら干からびないか心配(笑)

幼稚園って、みんなそれぞれ色々な特色があって、親は選ぶのが大変なんと同時に、ちょっと楽しくもあるよ☆
将来颯ちゃんはここでこんな事を学ぶのかなあ。。。なんて想像したりして(笑)
来週は見学ラッシュ!
自信を持って自分達が決めた道を突き進むわ!


(2009.09.11 19:56:24)

Re:おはよう(09/09)   ゆをにむ さん
まっちんさん
そっかあ。。。
まっちんもそちらで幼稚園選び、開始したんやね~!
国内外問わず、色々情報交換しようね!

そうそう!
日記に書いた幼稚園も「モンテッソーリ」やで~!
同じ系列の幼稚園なんかな?
縦割り生活とかはいいなあ。。。って気に入ったんやけど、皆で一緒に同じテーマに沿って書いた絵とか見てみたいなあ、なんて思っちゃってさあ。
自由、って言われると颯ちゃん、絶対絵なんか描かずに泥遊びしてそうで(笑)それはそれでいいんやけど、絵も見たいの!
コレってわがままなのか、子供がしたいようにさせるのが最良なんか。。。今になって「子育てとは?」みたいなんを改めて考えさせられてるような気分です(笑)
お互い、自信を持って頑張ろうね!

ハンドメイドの方は、ちまちまやってるけど、技術なんて全然上がってないよ。。。
くるみボタンは100均のキットやで~♪
一瞬で出来るから、まっちんも是非!
上海にもあると思うんやけど、なければ送るので遠慮なく言ってや~!
布テープは、そう!両面テープに貼り付けて切っただけです~ (2009.09.11 20:08:46)


© Rakuten Group, Inc.