075892 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

今日もそらあおい

今日もそらあおい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ゆをちゃん

ゆをちゃん

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

ゆをちゃん@ Re:すごいね!(05/08) まっちんさん お返事遅くなってごめんね…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
まっちん@ すごいね! まっちん@アメリカです。 久しぶりぶり…
たけちゃん@ Re:颯ちゃんのお勉強事情(算数、ひらがな編☆)(05/08) ゆをさんお久しぶりです!! すごいです…

Freepage List

Headline News

2009.09.29
XML
カテゴリ:子育て
昨日、遂に最後となった園見学に行ってきましたウィンク
県外にあるF園です~学校
どんな感じの園だったかというと。。。

・園庭は狭め
・遊具は多い
・キリスト教系の園
・クラスは25人ほどに担任1人とヘルプの方がいる
・3,4歳は縦割りクラス、5歳は横割りクラス
・預かり保育あり(ただし、その後の園バスはうちの地域には来てもらえないようですわからん
・預かり保育ではクッキングや工作など、毎日色々と保育内容が変わり、予定表を見て予約する
・設定保育、自由保育半々
・先生は若い方が多いが、主婦の方も多く、みんなやさしそうでいい感じ
・園舎は古め
・子供用トイレは改装したばかりで綺麗
・運動会は隣の大学のキャンパスを借りて行う
・最寄駅から20分ほど歩かなくては行けない
・給食あり

こんな感じです温泉

昨日もまたまた颯ちゃんと行ってきたのですが、先生方、保育中にもかかわらず凄く丁寧に案内してくださり、授業?にも混ぜてくださったりと、好印象目がハート
ただ、最寄駅から遠い(颯は園バス通園ですが、何かあった時に私が迎えに行くのに不便失敗)、預かり保育後の園バスがない、というのは大きなネックですしょんぼり

今迷っているのは同じ地域(県外)にあるC園とです歩く人
条件的にはC園の方がいいと思うんですが、F園の園長先生の笑顔や颯に対する先生方の対応が忘れられません。。。さくら
でもでも、C園の先生も優しい感じだったし、自然いっぱいの中での保育も魅力的きらきら
でもでもでもF園、預かり保育なんていつも利用するわけじゃないんだし、クッキングや颯が今日は行きたい!って言う日だけじいじにお迎えお願いしたら別に園バスなくてもいいんじゃ。。。?なんて雫
もうず~っと頭の中ででもでもでも。。。がぐるぐると回っております雫荒波


旦那に相談すると「C園かな。でも、最終判断はゆをに任せる」ってわからん
う~~んわからん
明日には結論を出して、明後日には願書提出です。。。しょんぼり
これ、本当に最終章に辿り着くんでしょうか。。。??

長らくお付き合いいただきました「幼稚園シリーズ」次で最後になりますうっしっし雫
果たして選ばれるのはC園か?それともF園か?!
乞うご期待下さいうっしっし



コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー コーヒー



昨日(今日か雫)完成した布帛T,早速颯ちゃんに着てもらいましたダブルハート
でも、今回のは颯ちゃん、あまりお気に召さない様子。。。下向き矢印ほえー
どうやら彼にはシンプルすぎたみたいですどくろ
まあ、赤やピンクが大好きな人ですからね、仕方ないですお化けはい。

CIMG2976.JPG
CIMG2977.JPG
CIMG2978.JPG

うん、なかなかですりんご
でもやっぱり左袖だけレトロチック。。。鍵
な~んか変。


で!!!今日、早速リベンジしようとミシン部屋(ただの物置にミシンが置いてあるだけ)に入ったら、なんと!!!ムカデらしきもの発見してしまったんですよ~~~!!!ショック
ぎゃああああ~~~~~!!!ショックショックショック失恋失恋失恋

もう、あの虫追い出すまであの部屋入れません。。。失恋
今後のミシン活動、どうしよう。。。どくろ
旦那の部屋にミシン移そうかな。。。はさみ



      ランキングに参加中です女性靴
      宜しくお願いいたしますハート(手書き)下矢印

          にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.29 22:23:42
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.