【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Four Seasons Story

Jan 12, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


line%5F038c.gif 12'srose my Diaryline%5F038d.gif




2010.1.12(火)

冬・・好きな季節なので

寒さはほとんど気にならずにいままで来し方過ごしてきて、

那須の雪の暮らしは、3巡目にようやくなじんできたように思います。

雪の降る夜は愉しいペチカ♪

薪ストーブの前で読書をしたり、お茶を愉しんだり・・

冬をたのしんでいます


2010-01-12 15:41:51

1.8付けの日記にサイモン&ガーファンクルの「冬の散歩道」を散歩中に

思い出し、曲を紹介しましたが・・

日記を記したあと、サイモン&ガーファンクルの曲が聴きたくなり

ここ数日、家の中のBGMにしています

映画「卒業」のなかでサイモン&ガーファンクルの音楽がより映像に

陰影を与え、青春の光と影がみごとに描かれていて、

主演の若者ダスティ・ホフマンとキャサリン・ロスのラストシーンは

印象深くいまも残っています。

この作品は1969年ですから40年以上も経つのに

いまでも鮮烈な印象でリピートして観たくなる映画。



この映画の音楽を担当したのがサイモン&ガーファンクル
 
そのなかの一曲

「スカボローフェア」

スカボローフェア(Scarborough Fair)は、イングランドの伝統的な民謡だそうで

「スカボロー(Scarborough)」とは、イギリス北東部ヨークシャー州にある街。

 「フェア」は、スカボローで開かれる市場。

もとは反戦歌だったそうです。

歌詞にハーブの名がでてきて


パセリ/浄化の象徴。

セージ/忍耐の象徴。

ローズマリー/貞節、愛、思い出の象徴。

タイム/強い心の象徴。




の意味があり、歌詞のなかにも生かされているのは

センスを感じました

一節目のみ歌詞を・・

スカロボーフェアへ行くなら

パセリ、セージ、ローズマリーそしてタイム

ある人に伝えて欲しい

私の恋人だった女の子に

私の為に白い麻のシャツを作るよう
(深い森の緑の丘の上)

パセリ、セージ、ローズマリーそしてタイム
(雪を頂いた山に残るツバメの足跡)

針も使わず縫い目もつけず作るよう伝えて欲しい
(山の子供の毛布とシーツ)

そうすれば本当の恋人になれると
(戦いのラッパに気付かず眠る)

・・・・・・



サイモン&ガーファンクルのハーモニーがとても素晴らしい・・

ScarboroughFair




↑の画像をクリックするとサイモン&ガーファンクル「ScarboroughFair」が流れます









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 12, 2010 10:19:23 PM
コメント(8) | コメントを書く


PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.