054883 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Comments

宇宙シ@ まあ 難しい年頃だよね
Zex@ 俺も言われる。 俺も社長に 「ずいぶんと派手な格好をし…
宇宙シドミソ@ ガビーン 出ようと思ったら雨が降ってきた! ファ…
宇宙シドミソ@ たがいに プラモ作ろうな
Zex@ 喜んで頂いて何より 差し上げるって前から言ってたからね。 …

Profile

nagesuki

nagesuki

2007.09.24
XML
カテゴリ:KNK

と言ったカンジでカレンダーを見てガッカリする。


3連休で何冊か本も読み終えたのよ。
昔は3種類くらいは本を同時進行でバラバラに読めたケド、最近はダメね。
基本的に各カバンに1冊ずつ、なんかしらの新書か文庫が入ってるケド
通勤が徒歩のため、読む時間が激減。
ランチタイムは家でバタンしたり、コンビニランチだったりで
ココんとこあんまし読めてないの。

でも、今回の連休は移動時間もあったので、
大学時代に買った本の読み直しと先週買った『科学のふろく』をヒックルメテ
どうにかこうにか3冊読み終えた。


『日本史から見た日本人 古代編』(著:渡部昇一)
70年代に、留学経験ありの右寄りの思想のヒトが書いた本。
生まれる前の本だけど、何度も重版されてるので有名どころ。
最近の日本に文句があるヒトは読むと良いと思うよ。


『出雲神話』(著:松前健)
コレも初版が1976年と生まれる前。
色々な遺物が発見される前の本だけど有名どころ。
この間の旅行でも装丁が変わったモノが、県立博物館で売られてたよ。
ブックオフで買ってスイマセン。


実家に帰った際、ふと本棚見て思うのが、
ちょい前の方がインテリジェンスが高かったような気がする。
そんなモンなのかしら???


【本日購入】
『歴史読本 二〇〇七年十一月号』
⇒古代史人名事典付き。意外に売れてたよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.25 02:27:51
[KNK] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.