089413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お葬式の表舞台&裏事情

お葬式の表舞台&裏事情

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
ハダビーブログ♪ ミィ~♪さん
【にこ道】人とうま… 下玉利 忠さん
浮浪幸鳥の、ただ今… 浮浪幸鳥さん
龍馬がゆく 神田龍馬さん
サプリでundeu… pecoleeさん
楽笑人生のススメ なつなつはるはるさん
2005年09月07日
XML
テーマ:葬儀(191)
カテゴリ:ご家族の皆様に
事務所に戻ると熟練の事務スタッフが、「お疲れさま、よくやったね。」と
労いの言葉をかけてくれました。

私は、開口一番「寿命が3年縮んだ気がします~。」とつぶやいてしまいま
した。
それを聞いた事務スタッフは「またまた、やまさん冗談でしょ?」だって。

今思えば、私はどれだけ肝っ玉の大きい人間だと思われていたんでしょう
か・・・?


早速、請負の報告を済ませ、次に明日の式場の段取りとスタッフ配分の打ち
合わせ。

報告と打ち合わせが済むと、すぐさまお通夜式の準備をしご自宅へと向かい
ました。

この時も台風が近づいていて、暴風雨の中ご自宅へ向かう光景を今思い出し
ました。(遅いかな???)



ご自宅に到着すると、ご主人の娘さんご家族が駆けつけていました。


一般的に、お通夜式が始まるまでに納棺は済ませておくものですが、私は明
日故人様のご家族が到着されてから納棺することを提案しました。

自分の娘が遠く離れた関西で急死し、急いで駆けつけるご家族の気持ちを考
えるとすぐに納棺すべきではない、またご家族の手を借りて納棺するのがベ
ストだと判断しました。この提案には、ご主人も賛同してくださいました。


程なくして、お寺様が到着され、お寺様を含め5人のお通夜式がしめやかに
執り行われました。


明日は、いよいよ東北のご実家から故人様のご家族が到着されます。
お通夜式を見守りながら、私の頭の中は明日1日の段取りの事でいっぱいで
した。

この続きは明日に・・・・・・・・・・・・・・・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月07日 14時48分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[ご家族の皆様に] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.