1337311 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日本全国お菓子&手作り大好き

日本全国お菓子&手作り大好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

日本全国お菓子いろいろ


北海道のスイーツ&お菓子 


東北地方のスイーツ&お菓子


東京


関東のお菓子・ケーキ


甲信越・北陸の洋菓子・ケーキ


東海


関西(大阪・京都・滋賀)お菓子&スイーツ


関西(奈良・和歌山・兵庫)


中国・四国のスイーツ&お菓子


九州・沖縄のスイーツ


変形


プレゼント


大好き洋菓子・和菓子のお店(楽天外)


広島スイーツ


奈良~京都南部洋菓子・和菓子


奈良のパン屋さん


食べてみたいお菓子・ケーキ


手作りお菓子大好き


ケーキ・焼き菓子レシピ


だんなの手作りパン


ゼリー・プリンレシピ


盛り付けあれこれ


市販の素で簡単手作り


いろんなジャムの作り方


いろんなソースの作り方


愛用&オススメ お菓子・パン関連用品


アイスクリームレシピ


子供に食べさせたい野菜のおやつレシピ


お菓子手作り本おすすめ


楽天お取り寄せおすすめ:ずばり言うわよ!


食べた☆和菓子・洋菓子・常備菓子


食べた☆チーズケーキ


お取り寄せ食べた☆プリン


食べた☆ケーキ・タルト・ロール


食べた☆もち処木の幡


食べた☆アイス・ジェラート


試した☆ダイエット商品


福袋ネタバレ


食べた一覧ページ(プリン・アイス)


買った器&かわいい器


市販のお菓子の部屋


地域限定菓子


輸入菓子の部屋


用途・種類でお取り寄せスイーツ


隠れたお菓子


ダイエットスイーツ


シフォンケーキ


送料込みのお試しセット(工事中)


プリン(種類別)工事中


チーズケーキ


岸朝子のお取り寄せ(工事中)


バースデイ・お誕生日ケーキ


タルト博覧会のタルト


アレルギー対応ケーキ&プリン


アイスクリーム・ジェラート


マンゴー特集♪


スイーツ福袋


ロールケーキ


息子の部屋


トイレトレについて


息子のおもちゃ(1歳まで)


出産について&出産のお祝いおすすめ


息子のお気に入りの本


趣味の部屋


懸賞の部屋


手作り(手芸)大好き


節約&お得に買おう


我が家が買ったWiiの感想


キャラクターの部屋


デコレとニッキョロ


ピングー大好き


RODY(ロディ)大好き


バーバパパの部屋


キッチン・製菓用品私の愛用品


リーガル社ブレッドメーカー


ハリオ製品


ソフトクリームメーカー


お出かけのおすすめ


奈良のお気に入りカフェ


奈良のお気に入りお買い物


キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ともそう

ともそう

カレンダー

2007年03月08日
XML
急にわらび餅が食べたくなったのですが
季節はずれなのか売り切れなのかで
お店になかったので、
わらび餅の粉で手作りしました。



で、きなこだけでは物足りないので、

クッキングブック「バーミックス 基本のクッキング」

↓    ↓




に載っていた白玉黒ごまソースを作ってかけてみました。



こちら画像は微妙なのですが


黒ごまソースなわらび餅


味はとろりと黒ごまもいっぱいで美味しかったです。



<わらび餅の作り方>

*わらび餅粉の袋に書いてあったとおりなのですが。

1:鍋にわらび餅粉と水をいれよく混ぜる。

2:鍋を中火にかけ、木ベラで常に混ぜる。
(はじめは牛乳のような白色です)

3:固まりかけたら、焦げないようにさらに混ぜ、
透明になるまで煮る。

4:水で濡らした平らな容器にあけ、流水で冷やす。
*冷蔵庫に入れると固くなるので、水で冷やします。

5:好みの大きさに切って完成。




わらび餅の粉さえあれば、水と鍋とへらだけでできるので
簡単でいいですね~。


で、バーミックスで作る





<黒ごまソースの作り方> 

1:黒ごま(80g)を炒って、スーパーグラインダーで練りごまにする。
(なければすり鉢でもいいと思います)

2:鍋に水大さじ4・黒砂糖60グラム
はちみつ大さじ4を入れ火にかける。

3:2の鍋の中に1の黒ごまを入れウィスク でなめらかに混ぜ完成。



食べた感じですが、もう少し水多くても
もっととろりとしておいしいと思います。


バーミックスの話しですが・・・
うちでもうかれこれ7年くらい使ってますが
コーヒー豆をひく時や、ポタージュ・パン粉
いりこやかつお節でふりかけを作る時
冷凍フルーツ+牛乳でフローズンドリンクを作る時などに
大活躍しています。


はじめはや重くて使いづらいと思いましたが
高速を使うとすぐ粉々になるので
余り長時間持っていることもなく
重さも気にならなくなりました。

あと洗うのが簡単なのがホント使いやすいポイントですね。



ただ、お菓子作りの生クリームや卵白のあわ立ては
あまりきれいにできない気がするので
うちは泡だて器を使ってます。


重さはそれぞれだと思うので
まずは持ってみるのが一番ですね。



あると便利なバーミックスについて
もっと詳しく見てみるきらきら


 



福助君  

わらび餅大好きな方~ぽちっと。

ランキング
 
64位です♪ ↑UP 
 いつもありがとうございます。 


さいふ 本日の気になるもの・・



びっくり30円!!ラ・フランス果汁と赤城山系の水のやさしいサイダー 
 

しかもポイント変倍増中

P・Gは10倍・S5倍・レギュラー会員2倍










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月09日 12時47分40秒
コメント(4) | コメントを書く
[手作りおやつ&手作りパン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.