Soul Deep / 71-85-91...?

2008/11/24(月)21:41

nothing too much just out of sight

その他の音楽話(629)

 夏までの色んな痛みが治まり、バファリン(含むバリファックス)中毒から抜け出せたと思ったところに寒くなり風邪気味なコトが多くなって今度はパブロン中毒である。買い置きが切れた。買いに行きたいが寒くて風邪が悪化しそうだ。  バファリンやパブロンだけでなくフーの中毒も全然治癒する気配がなくてこれはもう「死にそう」と言っても良い気配なんだけど、この場合「年をとる前に死ぬ」コトが大前提とされているので人生折り返し地点をとっくに過ぎた37歳のおっさんとしては死ぬことも許されないのであった。まあ、ピート・タウンゼンド63歳はステージで「年取る前に死にたいぜ!」を連呼してたけど・・・  少しずつでも治療しなければならないのでレーナード・スキナードも聴かずにQuo、ってーか正確にはScooterってバンド(?)とのコラボレーションのシングルとパフューム、それにファイアーマンを買ってきた。808のTシャツ着てこのセレクトなのに全然エレクトロ大好きって感じがしません。何故ですか。  ファイアーマンはエレクトロじゃないな、今回は。1曲目がいきなりブルーズでびっくりした。これは普通にポールの新作なのでポールのファンは全員買いなさい。Driving RainやChaos and Creation...のサウンドに馴染めなかったけど何となく方向性としては好き、というタイプの人にお勧め。  ちなみに今回も(勿論)ディストリビュートはEMIじゃないです。・・・ってよく見たらディストリビュートがOne Little Indianだぁ!!すげえ!このレーベルまだあったのか・・・いやぁ、ファクトリー、クリエイション、4ADと並んで一時期当時の、ソニーか?そのへんがプッシュしてたんだよね。そうそう、シェイメンがここだったんだよ。うわぁ懐かしい。ポールがこのレーベルとはなぁ・・・なんか素敵。  しかしこのジャケ、この向きが正位置なのかな?Amazonではこうなってた。確かに文字が読める位置に置くとこうなんだけど・・・なんかコレちょっとキカイダーの顔に見えてしまう(笑)。口に当たるところにはpaul mccartney(上段) youth(下段)って書いてある。youthが上手いこと顎の線に見えるんだよな~。  Quo+ScooterのJump That Rockは、Whatever You Wantをエレクトロ化したもの(と呼ぶのは乱暴なんだけど)。Scooterってのは英国のテクノ系のグループらしいんだけど知らなかった。勿論先日のボックス(本?)にも入ってるんだけど、シングルはリミックス入り。まあ、ソレほど面白いものではない(笑)。でもまあ、馬鹿みたいに盛り上がります。またQAJのDJイベントやりたいなぁ。  パフュームは・・・もうひとつ。俺の好みとは少し違う感じかな・・・。  明日は病院に行こう。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る