120541 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Groove Finder

Groove Finder

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2007.07.05
XML
カテゴリ:Rock
フライド・エッグ。70年代の日本のハードロック。ドラムは、つのだ☆ひろ。
迫力のあるアルバムです。70'sロックファンなら聴きましょう。
【No.280】 
・Flied Egg:Good bye Flied Egg (1972)

海外でも評価の高い70年代の日本のハードロックグループのラストアルバム。日本人でハードロックが好きなら知っておくべき一枚。高中正義の「Seychelles」の紹介で少し触れましたが、Flied Eggは高中正義がベース、つのだ☆ひろがドラム、成毛シゲルがギターというトリオバンド。これは、日比谷でのライブと未発表のスタジオ録音を収録したもの。私が持っているのは92年に発売されたCDです。いまも入手可能なので、それなりに売れているんでしょう。歌詞は全て英語です。聴きどころは、つのだ☆ひろのドラムです。凄いですよ。若い人は、この人がドラマーとしても凄かったことを知らないのではないでしょうか。冒頭「Leave Me Woman」のドラミングからカッコ良過ぎです。続く「Rolling Down The Broadway」「Rock Me Baby」「Five More Pennies」なども迫力満点です。これらは、前身のストロベリー・パスやフライド・エッグのスタジオ盤に収録されていた曲ですが、それを遥かに凌ぐパワーとグルーヴです。ライヴ以外では、高中正義のギターが聴ける「Out To The Sea」や、成毛シゲルのオルガンが印象的な「521秒間の分裂症的シンフォニー」が好きです。ハードロックが好きな人なら聴いて損はありません。英米のハードロックの影響が大きいサウンドですが貴重な作品だと思いますし、全体の出来も良いです。日本の70'sロック(ロックに限らないですが)は素晴らしい作品が多いですよね。ちなみに有名な「Mary Jane On My Mind」はストロベリー・パスのアルバム「大烏が地球にやってきた日」に収録されてます。オススメです。

Flied Egg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.06 01:03:39



© Rakuten Group, Inc.