120520 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Groove Finder

Groove Finder

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Freepage List

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2007.08.20
XML
カテゴリ:Rock
King CrimsonのRed。King Crimsonでは好きな作品。久々の(一ヶ月ぶり)ロックです。
今日は(も?)新鮮味ないですね。まあ好きな作品なんで。
【No.330】 
・King Crimson:Red (1974)

King Crimsonは、中期と後期の作品が好きでした。今は余り聴かなくなってますが、よく聴く作品は、この実質的な最終作である「Red」です。聴いたことのある人が多いとは思いますが、本作でのヘヴィーでダーク、かつ時に美しいサウンドは、元々ハードロックが大好きだった私にはツボでした。ロックが好きで、本作を聴いたことのない人は、是非聴いて欲しいですね。74年という時代に、ここまでの音を構築していたのは凄いです。これを初めて聴いたのは、もう随分昔(学生時代)ですが、インパクトは大きかったですし、今でも新鮮です。John Wettonのヴォーカルは元々好きですし、本作でのベースもいいです。ドラムのBill Brufordのプレイも最高で、リズムセクションは非常にグルーヴィー。Robert Frippの硬質なギターリフもカッコいいですし、メロトロン(好きなんです。この楽器のサウンド)もイイ感じ。基本トリオでの作品ではありますが、SaxのMel CollinsやIan McDonald、OboeのRobin Millerがジャジーな味付けを加えていてるのがポイントが高いです。いい仕事していると思います。David CrossのViolinも忘れてはいけませんね。全5曲捨て曲なし。最後を飾るにふさわしい完成度の高い傑作。サウンド面で抵抗のある人(ヘヴィーでダークなんで)も多いとは思いますが、聴いてみる価値はアリです。試聴できるショップが殆どですので気になる方はチェックしてみて下さい。文句なしにカッコいいですよ。今更ですがKing Crimsonって凄いですよね。格が違います。HMVで検索したらユーザー評価が96点。元々人気が高い作品でしたが、この点数は凄いなあ。

Red





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.01 00:24:15



© Rakuten Group, Inc.