394809 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旧譜でごめんねっ!~音楽は記憶の栞~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Favorite Blog

素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
自作 チョロQ m… のら1号さん
Junky Junction 二木らうださん
・・・こころのひとしず… UZUZさん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

りゅにおん@ もっとです ご無沙汰ですって^^;
桂水割@ Re[1]:たまには音楽ネタ(05/12) MR.レブルさん >こんばんわ~水割りさん…
MR.レブル@ Re:たまには音楽ネタ(05/12) こんばんわ~水割りさんバンドもするんで…
桂水割@ Re[1]:お庭でマーチ~再開~(05/06) うなぎ登りさん >ども、ビアガーデニング…
うなぎ登り@ Re:お庭でマーチ~再開~(05/06) ども、ビアガーデニングですm(__;)…

Freepage List

2006/04/19
XML
阪神ねぇ(-_-;) いろいろありますねぇ(-_-;) 勝てませんねぇ(-_-;) 開幕したのを知らないワケじゃないわな?まさか。
==========================================
 ライブの影響も手伝って、頭の中にファンクなビートが鳴り続いております。そんなこんなで、久々のレギュラープログラム「棚から一掴み!」は、最高峰のホーンセクションを擁したTowerOfPower(以下TOP)「再生!」いたしましょう(^_^)b
 オープニングナンバー、YouGotToFunkifize。短いドラムを号砲代わりに、いきなり吹き荒れるホーンサウンド。芯の太いヴォーカルがコーラスを携えレスポンス。正確無比のカッティングに程良いリバーブは絶品!!コレを肴に飲めそうなほどです、いや、飲めます。

↓コイツです(^_^)b↓
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Very Best(CD) (Aポイント付)
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Very Best(CD) (Aポイント付)

 似て非なるバンドが「EarthWind&Fire」(以下EW&F)。メロディアスなEW&Fに対し、リズム!リズム!リズム!で聴かせるTOP。好みは別れるところでしょうが、単純に何が違うのか・・・?
 TOPはホーンをメロディ楽器だけとして扱わず、それにリズムセクションの要素を強く持たせているのです。あれだけ音圧を持った楽器ですから、その効力は抜群!ドラムなんか絶対に気が抜けなかったでしょうね(^_^;)ま、抜いてもらっちゃ困るんですけど。
 当然ながら、リズムマシーンや打ち込みには出ない、いや出せないであろう「味わい」がそこに存在します。そんな彼らが何故なのでしょうか、ファンク史上にも、ロック史上にさえもその輝かしい名前をほとんど見ることができません。一説によれば「答えは簡単さ、彼らは白人バンドだったからね・・・」とも言われています。
 メロディアスなファンクと最高峰のブラスファンク、「再生!」はお好みで(^_^)b

↓チョイと並べてみましょう!↓
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Back To Oakland (CD) (Aポイント付)
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Back To Oakland (CD) (Aポイント付)

【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Soul With A Capitals: Best Of (CD)...
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Soul With A Capitals: Best Of (CD)...

【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Oakland Zone (CD) (Aポイント付)
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Oakland Zone (CD) (Aポイント付)

【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Urban Renewal(CD) (Aポイント付)
【Rock/Pops:タ】タワー・オブ・パワーTower Of Power / Urban Renewal(CD) (Aポイント付)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/19 10:16:52 AM
コメント(6) | コメントを書く
[旧譜でごめんねっ!] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


毎年の事ですが   む~みん551 さん
野球は7月頃から見ればいいと思ってます。
開幕から熱が入りすぎると秋までに燃え尽きちゃうからね。
どっちにしても今日は新庄には勝てないでしょう!
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!

70年代、オイラは俗に言うディスコサウンドって嫌いだったのね。
今は懐かしさもあり、そんなに嫌いじゃありませんが。
ファンクと言えば「ブーツィー・コリンズ」も忘れないでねっ!
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2006/04/19 10:42:39 AM)

Re:毎年の事ですが(04/19)   桂水割 さん
む~みん551さん
>野球は7月頃から見ればいいと思ってます。
>開幕から熱が入りすぎると秋までに燃え尽きちゃうからね。
>どっちにしても今日は新庄には勝てないでしょう!
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
今年はだめっぽい気がします(T_T) 秋まで燃え上がる要素がないまま行きそう。

>70年代、オイラは俗に言うディスコサウンドって嫌いだったのね。
>今は懐かしさもあり、そんなに嫌いじゃありませんが。
>ファンクと言えば「ブーツィー・コリンズ」も忘れないでねっ!
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
JB’sの進化系かなんかでしたっけ?^_^; 違ったかな・・・。
ディスコはユーロビートが鳴ってましたね、そういえば。
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン! (2006/04/19 10:49:38 AM)

Re[1]:毎年の事ですが(04/19)   む~みん551 さん
桂水割さん
ユーロビートはもう80年代だったでしょう。
リック・アストリーとか・・・(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
じゃぁ明日はユーロビート特集って事でウインクなんか取り上げて下さいな!
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2006/04/19 11:06:34 AM)

Re[2]:毎年の事ですが(04/19)   桂水割 さん
む~みん551さん
>ユーロビートはもう80年代だったでしょう。
>リック・アストリーとか・・・(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
>じゃぁ明日はユーロビート特集って事でウインクなんか取り上げて下さいな!
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
-----
地方ですから、かなり遅かったと記憶しています。
ディスコで聴くか、ごく限られた系統の車から頻繁に流れていましたね確か。
ウインクねぇ (o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン! いましたね (o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
実家に音源があるはずです。間違っても探しませんけど^_^; (2006/04/19 11:19:40 AM)

たぶん   む~みん551 さん
実家に戻ってナンノとウインクがアップされる日も近いでしょう!
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2006/04/19 01:18:08 PM)

Re:たぶん(04/19)   桂水割 さん
む~みん551さん
>実家に戻ってナンノとウインクがアップされる日も近いでしょう!
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
-----
テープが物凄い事になっていそうな予感( ̄ェ ̄;)
「それを確認するためだけ」にテープを発掘してきましょうかね・・・む~みんさんの希望ですから
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン! (2006/04/19 01:55:01 PM)


© Rakuten Group, Inc.