395059 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

旧譜でごめんねっ!~音楽は記憶の栞~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Headline News

Favorite Blog

素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
自作 チョロQ m… のら1号さん
Junky Junction 二木らうださん
・・・こころのひとしず… UZUZさん
鰻の寝床 うなぎ登りさん

Comments

りゅにおん@ もっとです ご無沙汰ですって^^;
桂水割@ Re[1]:たまには音楽ネタ(05/12) MR.レブルさん >こんばんわ~水割りさん…
MR.レブル@ Re:たまには音楽ネタ(05/12) こんばんわ~水割りさんバンドもするんで…
桂水割@ Re[1]:お庭でマーチ~再開~(05/06) うなぎ登りさん >ども、ビアガーデニング…
うなぎ登り@ Re:お庭でマーチ~再開~(05/06) ども、ビアガーデニングですm(__;)…

Freepage List

2009/01/29
XML
カテゴリ:自転車生活
なんやかんやでこんな時間っすよ・・・(T-T*)アハハ・・・
==============================
 それは突然やってきます(-_-;) 困るんです(-_-;)

 パンク( ´ノД`)コッソリ

 パン喰うんちゃいまっせ!(その1)(その2
 ピストルズちゃいまっせ!


 憂き目にあったのは、受注先の主任。通勤MTB(普通のママチャリでも通勤)の前輪が、ペッタンコぉぉな状態だと慌て私の元へ。

「自転車屋と違いますがな、私(^_^;)」
「行きつけんトコ電話してぇぇ(;´_`;) 助けてぇぇ(;´_`;)」
「んな、居酒屋みたいに・・・(^_^;)」

 車はスペアを積んでますから、どうにか難を凌げるのですが、なかなか自転車はね。まぁ、バッグにタイヤ&チューブの一組を持ってらっしゃる方も居られますが、なかなか・・・(^_^;)
  

 その主任、三ヶ月ほど前にもゴムの劣化から後輪のサイドが裂け、タイヤ&チューブを経験済み。
 劣化といいますか、最近のタイヤもチューブもあまり質が良くないようです。チューブに関しては、かなり薄くなっているのだとか。
↓内容とアフィは無関係です・・・。多分( ̄ェ ̄;)↓
 

 無事に交換は終わり、万事丸く収まったのですが・・・。ですが・・・。
 自転車版・JAFみたいな事したらどうなんですかね?

 意外と儲かったりして( ´ノД`)コッソリ

 馴染みの自転車屋がある人はSOSを発信できますが、そうじゃないと突然の故障は堪えるはず。パンクしたり故障した場所の近くに店があるとも限りませんし。

 お!水割σ( ̄∇ ̄) 独立か?脱サラか?

 ( ̄~ ̄;) うーん・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/01/29 07:49:56 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   夢卯眠 さん
どうも、ジャムおじさんです m(__;)m
自転車JAFね、σ( ̄∇ ̄o)も10年ほど前に考えたんですが実行してません ( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ
ウルグアイラウンド締結以降は安い自転車が増え街の自転車屋さんが減って、自転車は量販店で買う事が増えてしまい、ちゃんと整備された状態で売られている自転車が少ないのね。
当然修理を頼もうにも自転車屋さん自体が減っているので、それなりに商売になりそうな気がするのね。
今時の自転車屋だとママチャリの前輪で4000円~、後輪だと外すパーツが多いので5000円~がタイヤ・チューブ交換の相場じゃないのかな?
そうなると修理するより買い換えた方が安いという考え方もあるので何とも言えませんが・・・
確か国家試験で「自転車整備士」ってのがあったと思うよ。
(2009/01/29 08:01:37 PM)

Re:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   うなぎ登り さん
おはよう!スパンクです。

高校時代はパンク修理一式(水を除く)も持って通学してました。
1回使いましたね。

自転車JAFねぇ。
需要はあるかもしれんが金額が合わんでしょ。
(2009/01/29 08:06:19 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
夢卯眠さん
>どうも、ジャムおじさんです m(__;)m
バタ子さんとの関係が気になって夜も眠れません!

>自転車JAFね、σ( ̄∇ ̄o)も10年ほど前に考えたんですが実行してません ( ̄∇ ̄;)ハッハッハッ
私も温めて早や幾年(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!

>ウルグアイラウンド締結以降は安い自転車が増え街の自転車屋さんが減って、自転車は量販店で買う事が増えてしまい、ちゃんと整備された状態で売られている自転車が少ないのね。
そう!!そこなんですよ!
ちゃんと整備された状態で売られている自転車が少ないの(;`O´)oドンッ!
殺す気か?みたいなのが平気で売られてます!
あ( ̄ェ ̄;)前輪が多少振ってますが、まいちゃり。

>当然修理を頼もうにも自転車屋さん自体が減っているので、それなりに商売になりそうな気がするのね。
あくまでも「それなり」なんですけどね(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!

>今時の自転車屋だとママチャリの前輪で4000円~、後輪だと外すパーツが多いので5000円~がタイヤ・チューブ交換の相場じゃないのかな?
そうですね( ̄  ̄) (_ _)ウンウン
原油高騰の背景もあって値上がりしてますけど、ドンピシャです。問題は工賃ですよ( ̄  ̄) (_ _)ウンウン

>そうなると修理するより買い換えた方が安いという考え方もあるので何とも言えませんが・・・
一万円でどこまでお釣りがあるか?五千円でどうなるか?その辺りが支払い側の心理でもありますからね。

>確か国家試験で「自転車整備士」ってのがあったと思うよ。
安全整備士と組み立て整備士があるんだったかな。
スポーク組み込んで、縦横のフリが取れればOKみたいなんですけどね。
無くってもOKらしいですけど、あれば有効かなと。
(2009/01/29 08:48:57 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
うなぎ登りさん
>おはよう!スパンクです。
古ぅぅぅ(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
見てましたけどねσ( ̄∇ ̄)
土曜でしたかね、当地。

>高校時代はパンク修理一式(水を除く)も持って通学してました。
>1回使いましたね。
距離があると持っていたほうがいいですよね。お守り代わりかもしれませんが。

>自転車JAFねぇ。
( ̄  ̄) (_ _)ウンウン

>需要はあるかもしれんが金額が合わんでしょ。
そこが大問題(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
田舎だからいけそうな気もするんですけどね。
なかなか世の中甘くありませんし( ̄ェ ̄;)
(2009/01/29 08:51:50 PM)

Re:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   店長TERRA さん
どうも、ラフィンノーズですm(_ _;)m
自転車JAFですか・・・
飯食ってる時とか呑んでる時に呼び出されたらちょっとアレですね・・・
それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・

(-_-;ウーン(-_-;ウーン

(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○zzz
(2009/01/29 09:53:39 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   うなぎ登り さん
店長TERRAさん
>それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・
-----
なかったっけ?
空気じゃなくて発泡ウレタンかなんか入ってるやつ?
(2009/01/29 10:00:06 PM)

Re:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   かめたか軍曹 さん
3ヶ月ぐらいチャリンコ放置中です(^^;
オイラのタイヤも体重に耐えられなくて
いつ破裂するか心配です(自爆w (2009/01/29 10:05:37 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   夢卯眠 さん
店長TERRAさん
>それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・

ダウンヒル用のタイヤは既にチューブレスが常識になってますね。
リムもタイヤも当然専用だし、メッチャ重いんですが ( ̄ェ ̄;)
(2009/01/29 11:09:00 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
店長TERRAさん
>どうも、ラフィンノーズですm(_ _;)m
インディーズ御三家(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
年代は侮れませんな、コメントセンスが(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!

>自転車JAFですか・・・
( ̄  ̄) (_ _)ウンウン
妄想ね( ´ノД`)コッソリ

>飯食ってる時とか呑んでる時に呼び出されたらちょっとアレですね・・・
行かないもの( ̄ェ ̄;)
あ、ウソ( ̄ェ ̄;)行きます、飛んで行きます。イスタンブールまで(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
チャンネー限定( ´ノД`)コッソリ

>それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・
おぉ!チューブレス?新チューブレスですか?
一緒に起業っちゃいます!!

>(-_-;ウーン(-_-;ウーン
そんな悩まなくても(^_^;)

>(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○zzz
寝たよ・・・。
寝ちゃったよこのシト( ̄ェ ̄;)
(2009/01/29 11:24:32 PM)

Re[2]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
うなぎ登りさん
>店長TERRAさん
>>それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・
>-----
>なかったっけ?
なんかチューブレス異常の発案があるんじゃないかと・・・。
思ったんですけど寝てんですよね、店長( ̄ェ ̄;)

>空気じゃなくて発泡ウレタンかなんか入ってるやつ?
もっと斬新なアイデアかもしれません(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
出し惜しみ( ´ノД`)コッソリ
(2009/01/29 11:27:26 PM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
かめたか軍曹さん
>3ヶ月ぐらいチャリンコ放置中です(^^;
腐りますよ( ̄ェ ̄;)

>オイラのタイヤも体重に耐えられなくて
>いつ破裂するか心配です(自爆w
空気圧の問題をはるかに超えた大問題ですよ、それって(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2009/01/29 11:28:22 PM)

Re[2]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
夢卯眠さん
>店長TERRAさん
>>それよりもインドア派のワタシとしてはパンクしないチューブのアイデアをね・・・

>ダウンヒル用のタイヤは既にチューブレスが常識になってますね。
いつの間にそんな事になったんでしょ(^_^;)
ロードは以前からチューブレス傾向が強かったですけどね。
空気が漏れやすいとも聞きますけどね。

>リムもタイヤも当然専用だし、メッチャ重いんですが ( ̄ェ ̄;)
タイヤ1600gって。ダウンヒルだけに重力勝負っすか?( ̄ェ ̄;)
(2009/01/29 11:37:14 PM)

Re:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   Tっさ さん
ワタシの脳みそパンク中・・・こんばんわ、Tっさですm(_ _;)m

ええっと・・・背中にスペアタイヤをしょって通勤ってのはダメですか?
(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2009/01/29 11:46:47 PM)

Re[3]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   夢卯眠 さん
桂水割さん
>ロードは以前からチューブレス傾向が強かったですけどね。

チューブレスつ~か、チューブラーね (*TーT)bグッ!

>空気が漏れやすいとも聞きますけどね。

構造上仕方ない部分だとは思いますね、パンク修理も縫わなきゃならんし ( ̄ェ ̄;)
チューブラーはなんと言っても軽いことと乗り味がしなやかな点がアドバンテージでしょう。
それでもレースの世界じゃ徐々にクリンチャータイヤも勢力拡げてるけどね。
σ( ̄∇ ̄o)もメンテが楽なクリンチャー派です ( ̄m ̄〃)フフフ
(2009/01/30 12:17:57 AM)

Re[1]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
Tっささん
>ワタシの脳みそパンク中・・・こんばんわ、Tっさですm(_ _;)m
チューブ交換いたしますが?(^_^;)

>ええっと・・・背中にスペアタイヤをしょって通勤ってのはダメですか?
>(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
いや、そんな勢いですよほんと(o_ _)ノ彡☆ワハハ!! バンバン!
(2009/01/30 06:33:03 AM)

Re[4]:水割的自転車生活~Road17~「突然」(01/29)   桂水割 さん
夢卯眠さん
>桂水割さん
>>ロードは以前からチューブレス傾向が強かったですけどね。
>チューブレスつ~か、チューブラーね (*TーT)bグッ!
あ、そうですね(^_^;)
一緒くたに書いてしまいました(^_^;)

>>空気が漏れやすいとも聞きますけどね。

>構造上仕方ない部分だとは思いますね、パンク修理も縫わなきゃならんし ( ̄ェ ̄;)
>チューブラーはなんと言っても軽いことと乗り味がしなやかな点がアドバンテージでしょう。
>それでもレースの世界じゃ徐々にクリンチャータイヤも勢力拡げてるけどね。
>σ( ̄∇ ̄o)もメンテが楽なクリンチャー派です ( ̄m ̄〃)フフフ
通勤専用だと、低コスト&楽なメンテが最重要ですかね(^_^;)
通勤途中に遭遇するのはロードが多いんですよ。・・・欲しいな( ̄ェ ̄;)

(2009/01/30 06:38:25 AM)


© Rakuten Group, Inc.