738514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

爺さんの写真日記

爺さんの写真日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年05月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
​​爺さんの写真日記「今日も長~い一日?」

GWと言うのに今日は雨、雨ならコロナも雨に打たれて死滅かも?
そんな馬鹿な話もないのだが、千に一つもあれば儲けもの・・
そんな奇跡もないままに、相も変わらずコロナの奴一向に退散なし。

人間の歴史の中には、疫病とやらはつきものか?
終戦まもなくの頃だった。生まれ故郷の平戸でコレラが流行った
ことがあった。アゴ(トビウオ)がとれる秋だった。
世は終戦直後で食糧難、田畑には米も芋も何もなかった。
戦争のため男は戦場へと駆り出され、親父も兵隊にとられていた。
男の働き手がいなかったのだ。

そんな中、平戸の漁村でコレラが発生、今でいう新型コロナみたいもの
だった。近くの漁村では、隠し持っていた大量のアゴ(トビウオ)
の焼却処分が行われた。勿体ない勿体ないとささやかれた。
コレラも赤痢も怖い伝染病、今じゃ聞かなくなったが若いもんにゃ解らん。
ただ、その光景を見ながら空かした腹が泣いていた。
食糧難の事ゆえそんな話を聞いただけで空腹を抑えていたのであった。

あれから7、80年も前の事、忘れもしない出来事であった。疫病とやらは忘れたころにやって来るのかも?新型コレラは今や世界規模、
核兵器は持っているが、愚かな人間は大切なもの忘れていたのである。



今年も咲いたヤブツバキ



今年も純白のカラーが咲いた



白い日傘をさしてヒブナが泳いでいた



バッタの船頭さん



​何の花だったかな?​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月03日 10時05分10秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.