ラッキーアイテム・ラッキーデザイン

2006/10/04(水)01:23

アンフェア the special コード・ブレーキング 暗号解読

ドラマ(10)

見ました。アンフェアのスペシャル。 うーん、やっぱりあのドラマの中で、安藤の存在は大きいなと。 もういない今、父親の死の真相が…と言われても、そんなに。 というか私は、父親の死と安藤の犯行が結びつくのか?と思って見てたんだけど。 正直、今回の話は壮大すぎて。 安藤のDVDに続きがあった…っていうのも、「気づかなかったなんて、あり?」 ま、いいと思うところもあったのですよ。 話の始まりは、やっぱりというか、ドラマラストの続き。 何か見つけてたか!とにんまり。 安本さんは、ドラマで怪しいとにらんでいたので、にんまり。 ラスト、やっぱり蓮見には何か理由があったのねで、にんまり。 しかし、YファイルのYは誰の事か。 見ていた人は早々に、わかっていたのではないでしょうか? 一番の検挙率の割には、前回の安藤犯人も気づかず、今回も。 鈍感というか、なんと言うか。不思議です。 あと暗号解読なんだけど、 ・歌がわかったのはいいとしても、音階ってすぐわかる? ・何で娘に暗号解読の鍵を?当時刑事でも何でもない娘。危険にさらすだけなのに。 ただなんだかんだ言っても、安本さんの最後のシーンで泣いたんだけどね、私。 ものすごく気になる終わり方だったけれど(送信されたファイルは~!!と思っていたので)、映画は来年。 近くなったらドラマ&スペシャルを再放送するだろうけど、間違いなく細かい所忘れるなー。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る