1610698 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

大阪市住吉区・住之江区の学習塾『創心館』のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

地域密着・熱血講師が情熱指導を行う塾

「創心館」

住吉区清水丘2-4-13 タレックスビル1F
TEL:06-6115-8687
MAIL:soushinkan@bd5.so-net.ne.jp
http://soushinkan.jp/



カテゴリ

カレンダー

日記/記事の投稿

2014.04.18
XML




成績アップのために必要なこととして、

「答えあわせをこまめにする」

というものがあります。


最低でも1ページごとに、

できれば大問ごとに答えあわせをしてほしいと思います。


例えば英語のテキストを例にとりましょう。


英語のテキストは

「確認問題」→「演習問題A」→「演習問題B」

というふうに

同じ文法事項ではありますが、

だんだんと難しくなっていくように作られています。


もし答えあわせをこまめにやらなかったらどうなるでしょう?


「確認問題」で間違えたところは「演習問題A」でも同じ間違いをします。

また同じように「演習問題B」でも間違いを繰り返してしまいます。

ひどい生徒になると

「確認問題」でぜんぜん違うやり方をして×ばっかりになり、

「演習問題A」でも「演習問題B」でも×ばっかりになる

という生徒もいます。

「演習問題A」と「演習問題B」を解いた時間は

全くの無駄になったといっても過言ではありません。


逆にこまめに答えあわせをしていたらどうでしょう?


「確認問題」で間違えたところを

答えあわせをしてできるようにする。

そうすると「演習問題A」では間違いません。

ただ「演習問題A」は「確認問題」よりも少し難しいので

まだ間違えるところがでてきます。

そこで「演習問題A」をやったあと答えあわせをして

間違えたところを確認するのです。

そうすれば「演習問題B」では同じような間違いは繰り返しません。

しかしやはり「演習問題B」は難しいので

まだ間違えるところもあるでしょう。

そして最後に「演習問題B」で間違えたところを

できるようにするのです。

こういうふうにやっていくと、

宿題が終わった後、かなりのことができるようになるでしょう。


同じ3ページの宿題でも

こまめに答えあわせをするのと

答えあわせをしないのとでは雲泥の差ができます。


こまめに答えあわせをしなかった生徒は

ほとんど何も身につけることができなかった一方で、

こまめに答えあわせをした生徒は

いろんなことを身につけることができるのです。


答え合わせはこまめにする。


これは成績を上げるうえで

鉄則のようなものなのです。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.18 16:58:56
[成績アップのために必要なこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.