121027 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

想と薫語録

想と薫語録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

YU119

YU119

フリーページ

2017年05月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
合唱コンクールでした。
最後だからとーさんも、と早々と休みを取ったのに、
席の割り当ては、一家族一席のみ…。
代表して?ワタシが参りました。
昨年は、会場の都合で学校での開催。
今年は例年通りの大きな会館での開催。
当たり前と思っていたけれど、
昨年の学校の冊子を読んで、当時の生徒会長の想いが切なく、
ここで最後を飾れることに感謝せねば、と全力で?拝聴しました。
吹奏楽部のファンファーレで開幕。
校長先生と生徒会長の挨拶が、まさかの「はらいち」ネタ…。
やるな~。
一年生、二年生はお揃いのクラスTシャツ。
三年生は、スーツやらドレスやらいろいろ。
なのに、薫のクラスは、歌の内容から「浴衣」足もとは「はだし」
山岳部の学祭用に仕方なく?購入した浴衣がまた活躍してくれました…。
いやあ、全クラス聴き応え、見応えがありました。
たった2週間でここまで仕上げますか。
想が1年で歌った歌のクラスもあり、なんだか泣けてきました。
終わって、審査員のT中学の音楽の先生が総評してくださいましたが、
卒業生とのことで、会場から万雷の拍手。
自分も参加した合唱コンが、レベルアップして続いていることに、
とても感激しておられ、ブレスの取り方を気を付けるともっと良くなる、と
校歌で、実際に指導してくださると、1年から3年まで声がひとつになって、
鳥肌ものでした。
薫のクラス、頑張ったのですが、入賞には届かず。
そう言えば、朝に「男子の合唱さ、今まであんま合わなかったんだけど、
教育実習の先生今来てて、音大だからさ、交渉して、昼休みに指導してもらったんだよね。
そしたら、すごく良くなってさ。ホントはだめらしいんだけどね。」
ちゃんと合唱になってたよ。
文化部の部長の挨拶も感激したし、あらためて、いい学校だなあ、と。
「大変て漢字は、大きく変わるって書くじゃないですか。
皆さんも大変を乗り越えて、大きく変わって成長しているんです」

薫は終わって、山へ1泊2日…。
さ、次は部活の大会、学祭と続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年05月13日 05時48分09秒
コメント(0) | コメントを書く


お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

 YU119@ ありがとうございます! kyonさんのお子も1年生ですね~。 おめで…
 kyon@ 連絡くれたよ いい子やな〜つくづくいい子やな〜 たの…
 YU119@ え~と 距離感がナゾですが、 ひこにゃんのお城の…
 Kyon@ Re[3]ほんまに? 北海道レベルのご近所さん?(笑 お引越し…
 YU119@ ありがとうございます! Kyonさん!ありがとうございます♪ けんみん…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.