828269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

龍馬がゆく

龍馬がゆく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

神田龍馬

神田龍馬

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

来月はパリ五輪 New! toshinnyさん

運命館~階~ (Kizah… 峰絵佳さん
 きらきら、みーつ… omitmentさん
2008年11月25日
XML
カテゴリ:龍馬閑話

んで、農村歌舞伎舞台ぜぃ。  おう! ワシ、龍馬がゆく
まず、こっから → 『有馬をゆく@1』     存分に楽しめる

用水路

上谷上の天満神社内にある。建立@江戸末期の1863年
兵庫県指定重要民俗文化財←舌かみそうぜよ。 あーん



江戸末期から明治にかけ、 全国的に農村舞台が流行
そげん流行あったこと。 まったくもって、知らんかったき



ちなみに金沢じゃ、農村で歌舞伎舞台は見たことない
こりゃま、ワシの見識不足かもしれん…。困ったちゃん





天満神社
こりゃ、天満神社
根っこ
これぞ、農村歌舞伎舞台
舞台
はてさて




なかなか凝った舞台装置があったようで、回り舞台の
前身とも言える場面変換できたんやとさ。 立派なもん



そんにしても、のどかな風景。やがて雲間から太陽も
なんとも、ハイキング日和になってきたがよ。 よさこい






てなことで、次のスポット『斜行エレベータ』 へゆく
そりゃそうと、おまん。 旅に出て 歩くこと、多い?



ワシか。  ワシゃ、多いぜぃ
歩くんが、趣味みたいなもん



ふと見つけたサイト 『24時間習慣ダイエット』 なら
↓ おもしろページ ↓


愛の心


さあ、おまん。 今日の運勢ちゃ?
■ 一押しの運だめし 『おもしろページを当てろ』 ■

なかなかランクアップせんから 考えた姑息企画
だが。いずれかに、おもしろページをリンクしとる

rg
ro
rb

愛の心

↓クリアしたら↓


さらに 『旅』 テーマにした曲の特集  サーカスの唄
舞台屋根


実験三

んで、愉快な話
読めるメルマガ

愛と龍の物語
link 

ここにアクセスしたら

上のワクに、おまんのメールアドレス
入力すっと、笑えるメルマガ。お届け





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月26日 07時01分30秒
コメント(5) | コメントを書く
[龍馬閑話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.