389561 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

居心地屋やまぢ 女将のブログ

居心地屋やまぢ 女将のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

Soyumi

Soyumi

カテゴリ

2009年07月21日
XML
テーマ:感謝(22)
カテゴリ:出逢い
ほっほっほ。。。雫

た、大変ご無沙汰しております。。。

毎日、たくさんのアクセスがございます。

ブログをずっとさぼっているのに、温かいご支援、ありがとうございますしょんぼり



ということで、今日は6月27日に行った、清水克衛氏の講演会について。
s-IMG_0904.jpg


みやざき元気会と読書普及協会がコラボして(実際はダブっているメンバーがとても多い)
6月27日に、初の大きなイベントを行いました。

初めてなのに、254人収容できるホールを借りちゃいましたびっくり
たくさんの人に来てもらいたいので、チケット代を1500円にしました。
そのため、人数が集まらないと赤字になるのです。。。しょんぼり


イベントまで、

(1)テーマは何にするか?
(2)誰を呼ぶか?
(3)講師謝礼・ゲスト謝礼はいくらにするか?
(4)講演会の費用はいくらにするか?
(5)スタッフの動きと役割分担
(6)準備物
(7)時間調整
(8)告知方法
(9)チケット分担

などなど、何度も何度も話し合い(という名の飲み会ビール)を重ね、
とうとう当日を迎えました。



司会はおなじみ、やまぢの大将

s-IMG_0995.jpg


プログラムは、
(1)みやざき元気会による琴の演奏

s-IMG_0984.jpg

こちらは、社会労務士と税理士と私のにわか琴チーム♪
ドキドキしたけど、なんとか終わりました。。。雫

s-IMG_0844.jpg



(2)シングアウトキッズによるコーラス

s-P1070992.jpg

日南の、子どもコーラスグループです。
CDも出している、プロです♪
感動的でした。


(3)花ふぶき一座によるちんどん

s-IMG_1086.jpg

こちらもプロです。
さすがです。
みなさまを楽しませてくれました♪


・・・など、盛りだくさんの内容で、最後に

(4)読書普及協会事務局長・淨徳さんのお話、

s-IMG_1145.jpg

(5)そして、清水克衛氏の講演『まず人を喜ばせてみよう』でした。

s-IMG_1228.jpg

始終笑いっぱなしで、もう、すごく楽しめました!

s-IMG_1233.jpg


いろいろ課題も残りましたが、初めてにしては上出来だったのではないでしょうか。



しかし、人集めの厳しさと協力体制の大切さを、しみじみと感じたイベントでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月21日 19時44分24秒
コメント(4) | コメントを書く
[出逢い] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.