7780890 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

thunderbolt!

thunderbolt!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.01.17
XML
カテゴリ:家電
昨日の続き。
HDD不調になって放置されていたパナソニックのBDレコーダBZT600の復活を試みています。
ネットには多くの成功事例が紹介されていますが、いずれも「録画してある番組はあらかじめBDなどに逃がしてある」ことが前提です。
私は、不調になったHDDに残されている番組を、なるべく救い出す方向で作業を進めようと思います。

昨日考えた手順を、実際に実行してみようと思います。


とりあえず、現状のBZT600がどうなっているか調べました。
久しぶりに通電してみました。ひょっとしたら正常になっているかもしれない!?と期待しましたが、2年前と変わらず「しばらくお待ちください」表示が出て、HDDの操作(録画一覧を見る)が出来ません。

TVのチャンネル選択はできますが、スタートボタンは無反応。
しかし番組表ボタンを押すと、番組表が表示され、「しばらくお待ちください」が消えることが判明。

試しに、番組表から適当に「予約録画」してみました。
すると予約一覧に予約番組名が表示され、チューナーのランプも点灯し、なんか録画してるっぽい挙動になるではないですか。

そしたらなんと!!録画番組一覧ボタンも反応するようになり、HDD内にある番組一覧が表示されるようになったじゃないですか!!!
再生もできる!!何が起こった!???

すかさずBDメディアを入れて、保存したい番組をダビングしました。
結果、無事BDに書き出すことが出来ました。念のため2枚作りました。
書出し始めるまで10分近くかかったので、やっぱダメか~と思いましたが、実は大丈夫で、しばらく放っておくと無事終了してました。
ダビング後のファイナライズも成功し、BDダビングした番組の再生も確認できました。

とりあえず、保存したい番組が救出できたので良かった~



SONY BDメディアRE3層 10枚 10BNE3VCPS2(10セット)



これでBZT600復活か?

と思ったのも束の間。HDD不調は解消されておらず、録画が6分ぐらいしかできません。そもそも録画が始まらないときのほうが多いです。動作もつっかえることが非常に多く、マトモに動作している感じがしません。
やっぱりHDD換装は不可避なようです。



データ復旧 データ復元 データ復活 パソコン ハードディスク .. 外付けハードディスク 内蔵ハードディスク HDD PC データ修復 リカバリー




明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.24 23:47:56
コメント(0) | コメントを書く


コメント新着

quanta511@ Re[1]:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) ロイニッサニーさんへ お役に立てたようで…
ロイニッサニー@ Re:windows10 起動が遅いのが解消された!(06/28) PCの起動が遅くて困っていたところこちら…
aki@ Re:マウス蛍光ペンのon/off(01/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

お気に入りブログ

りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.